ドンガラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 魚津弁 > ドンガラの意味・解説 

ドンガラ

魚津弁(☆印は「ス」と発音する 意味
ドンガラ胴体どてっぱら、腹

ドンガラ

名前 Dongala; Dongarra

ドンガラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/18 03:20 UTC 版)

ドンガラ

  • ドンガラ県 - インドネシア中部スラウェシ州にある県
  • 自動車の軽量化のために走行性能と無関係な内装やオーディオなどの部品を取り外し、鉄板が剥き出しの状態になった車体のこと。語源は胴殻(どうがら)
  • ジャック・ドンガラ(Jack Dongarra) - アメリカの数学者
  • エマニュエル・ドンガラ(Emmanuel Boundzeki Dongala) - コンゴ共和国の化学者
  • ドンガラ - 小笠原諸島で狙った魚に銛が外れた時を指す語。陸上で動物を狙った銃が外れたときなどにも使用される。英語のdon't got itが訛ったものとも言われるが、捕鯨の際に捕鯨銃の発射音(ドン)と、外れた際に銛についている鎖を巻き上げる音(ガラガラ)に由来する単語である[1]

出典

  1. ^ 榊原透雄、福田素子『世界遺産小笠原』JTBパブリッシング、2012年、112頁。ISBN 9784533087547 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドンガラ」の関連用語

ドンガラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドンガラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
魚津弁魚津弁
Copyright (C) All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドンガラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS