ポート (企業)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 07:04 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒160-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F |
設立 | 2011年4月18日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 8011001069074 |
事業内容 | 成約支援事業 |
代表者 | 代表取締役社長CEO 春日 博文 |
資本金 | 24億2100万円(2025年3月末時点) |
発行済株式総数 | 14,046,990(2024年3月末時点) |
売上高 | 219億6300万円(2025年3月期) |
営業利益 | 29億8700万円(2025年3月期) |
経常利益 | 5億6200万円(2025年3月期) |
純利益 | 8億4700万円(2025年3月期) |
純資産 | 76億9800万円(2025年3月期) |
総資産 | 178億9400万円(2025年3月期) |
外部リンク | https://www.theport.jp/ |
ポート株式会社(英: PORT INC.)は、東京都新宿区に本社を置く日本の企業である。人材領域、エネルギー領域を主力事業とした成約支援事業を展開している。
概要
2011年4月に株式会社ソーシャルリクルーティングとして設立。2015年にポート株式会社に商号変更。
主力事業は、人材領域、エネルギー領域である。
人材領域では、国内最大級の就活ノウハウ情報プロダクト「キャリアパーク!」や、国内最大級就活生向け企業口コミ情報プロダクト「就活会議」、就活生同士のコミュニティサイト「みん就」等を運営。新卒採用企業向けの人材紹介・業務支援サービスや、人材会社向けアライアンスサービスを提供している。
エネルギー領域では、「エネチョイス」や、「引越し手続き.com」等を運営。電気ガス事業者向けの販促支援サービスや、業務支援サービスを提供している。
沿革
出典:[1]
- 2011年(平成23年)4月 - 株式会社ソーシャルリクルーティングを設立(東京都渋谷区渋谷)
- 2012年(平成27年)- 中国でのソーシャルリクルーティングサービスを開始
- 2014年(平成26年)
- 6月 -「キャリアパーク!」を運用開始
- インターネットメディア事業へ本格投資開始
- 2015年(平成27年)
- 2016年(平成28年)
- 2017年(平成29年)
- 1月 - 医療領域でのインターネットメディア「オンラインクリニック」を運用開始[3]
- 総額8億円の資金調達を実施
- 2018年(平成30年)12月 - 東京証券取引所マザーズ市場並びに福岡証券取引所Q-Board市場へ上場[3]
- 2019年(平成31年/令和元年)
- オンラインを活用した高血圧診療サービス、テレメディーズBPのサービスの共同事業検証を開始
- エキサイト社との共同開発コンテンツ「エキサイトキャッシング比較」の運営を開始
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)
- 2022年(令和4年)
- 2023年(令和5年)
- 2024年(令和6年)
グループ会社
- 就活会議株式会社
- みん就株式会社
- フローレス株式会社
- 株式会社INE
- 株式会社Five Line
- 株式会社ADVANX
- エナジーライフ株式会社
- オルタナティブ・ポート株式会社
受賞
- 2016年(平成28年) 宮崎県日南市のサテライトオフィスが2016年度グッドデザイン賞を受賞[22]
脚注
- ^ “沿革”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “高血圧症や高尿酸血症など10種類からサービス開始、遠隔診療プラットフォーム「ポートメディカル」”. THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) (2015年11月13日). 2019年1月19日閲覧。
- ^ a b “新規上場申請のための有価証券報告書”. 2019年1月19日閲覧。
- ^ “(開示事項の経過)株式取得(子会社化)に係る株式譲渡契約締結に関するお知らせ”. 2022年8月25日閲覧。
- ^ “株式会社ドアーズの株式取得(子会社化)及び資金の借入並びに無担保社債(SDGs推進私募債)発行に関するお知らせ”. 2022年8月25日閲覧。
- ^ “株式会社チェンジと資本業務提携”. 2022年8月25日閲覧。
- ^ “メタバースを活用した就活相談サービス正式リリースのお知らせ”. 2022年8月25日閲覧。
- ^ “株式会社 INE の株式取得(子会社化)及び資金の借入に関するお知らせ”. 2022年8月25日閲覧。
- ^ “株式会社ジェイックとの資本業務提携契約の締結に関するお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “ポート株式会社 本社移転のお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “対話型AIチャットボット「ChatGPT」を活用した インサイドセールス自動化への検証開始”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “会社分割(簡易新設分割)による子会社設立のお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “株式会社リアステージの持株会社株式会社Full Bet Group との資本業務提携契約締結のお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “人材支援サービスの業績拡大に向けた新会社の設立”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “株式会社 Five Line の株式取得(連結子会社化)及び第三者割当による自己株式処分 並びに資金の借入に関するお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “株式会社 INE の完全子会社化及び第三者割当による自己株式処分 並びに資金の借入に関するお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “Matcher 株式会社との資本業務提携契約の締結に関するお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “(開示事項の経過)みん就株式会社の株式取得(子会社化)完了のお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ a b “連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ”. 2024年8月26日閲覧。
- ^ “「JPX 日経中小型株指数」構成銘柄の継続選定に関するお知らせ”. 2024年8月23日閲覧。
- ^ “オフィス [PORT株式会社 オフィス]”. Good Design Award. 2022年8月25日閲覧。
外部リンク
「ポート (企業)」の例文・使い方・用例・文例
- 私が以前あなたに言ったように,あなたは5分間の口頭レポートを行わなければならないだろう
- パスポートの持ち主
- このレポートはこの前のよりはるかによい
- 彼はレポートを書き上げる前に精力を使い果たしてしまった
- この前の日曜にレポートを書き終えた
- このパスポートは期限が切れている
- 学期末レポートの提出期限は明日だ
- 私以外の生徒はみなレポートを提出した
- アメリカの歴史についてのレポートをいくつか書いた
- アンケートの結果が私のレポートの大きな部分を占めている
- 君のレポートは間違いだらけだ
- 彼は入国係官に自分のパスポートを手渡した
- 明日の午後までにこのレポートを提出しなくてはならない
- 私が彼を呼ぶと彼は書いていたレポートから目を上げた
- このレポートはとても満足のいくものではない
- 赤ペンでこのレポートの重要な部分に印をつけた
- 彼女は学期のレポートの締め切りに間に合わなかった
- このレポートを終わらせるのにどのくらい努力したのかね
- このレポートを終えたら休むつもりだ
- 彼の経営学修士号は最高管理職へのパスポートだ
- ポート_(企業)のページへのリンク