ボールF型とは? わかりやすく解説

ボールF型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 16:00 UTC 版)

ボール (ガンダムシリーズ)」の記事における「ボールF型」の解説

メカニックデザイン企画MSV-R』で設定された。「ボール増加装甲タイプ」または「ボール追加装甲タイプ」とも呼ばれるボール実戦参加機の高い損耗率を軽減するため、連邦首脳部改修要請により作られ3つの改修案のひとつ。プランRB-79-YCとして、ボール生産ラインそのままに、追加装備生産ライン整備するのみで生産可能であり、既存機に比較容易に改修作業がおこなえることから採用される背面には3基のスラスターカートリッジ式プロペラントタンクからなるランドセル追加、これにより機動性予想より飛躍的に向上しパイロットからは操縦感覚空間戦闘機に近いものになったと言われる機体前面キャノピー中心に合成樹脂製の衝撃吸収材を挟んだ3層構造からなる装甲部品追加されている。生産時期によっては追加装甲が7というバージョンや、装甲のみを追加した現地改修機も見られる漫画『ザ・ブルー・ディスティニー』では、アルフ・カムラ大尉EXAMシステム研究施設があるコロニー潜入する際に搭乗する目次移動する

※この「ボールF型」の解説は、「ボール (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「ボールF型」を含む「ボール (ガンダムシリーズ)」の記事については、「ボール (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボールF型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からボールF型を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からボールF型を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からボールF型 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボールF型」の関連用語

ボールF型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボールF型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボール (ガンダムシリーズ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS