ボブ・アンダーソン (レーサー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボブ・アンダーソン (レーサー)の意味・解説 

ボブ・アンダーソン (レーサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 02:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ボブ・アンダーソン
国籍 イギリス
生年月日 (1931-05-19) 1931年5月19日
イギリス, ロンドン
死亡年月日 1967年8月14日(1967-08-14)(36歳)
イギリス, ノーザンプトン
レースでの経歴
ロードレース世界選手権
活動期間 1958年-1960年
初レース 1958年 マン島TTレース ジュニアTT 350ccクラス
最終レース 1960年 ネイションズグランプリ 350ccクラス
出走回数 勝利数 表彰台 PP FL 総ポイント
13 0 3 N/A 1 35
マン島TTレースでの経歴
出場回数 3 (1958年-1960年)
優勝回数 0
初勝利 -
最終勝利 -
表彰台 2
ボブ・アンダーソン
基本情報
F1での経歴
活動時期 1963年-1967年
所属チーム DWレーシング・エンタープライズ(ノンワークス ブラバムローラ
出走回数 29 (25 starts)
タイトル 0
優勝回数 0
表彰台(3位以内)回数 1
通算獲得ポイント 8
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
最終戦 1967年イギリスグランプリ
テンプレートを表示

ロバート・ヒュー・フィーロン「ボブ」アンダーソン (Robert Hugh Fearon "Bob" Anderson, 1931年5月19日 - 1967年8月14日) [1][2][3]は、イギリスのオートバイレーサー、レーシングドライバーロードレース世界選手権には1958年から1960年まで参戦し[4]フォーミュラ11963年から1967年まで参戦した[5]。彼は北アイルランドで開催されるノースウェスト200で2度優勝している。

ロードレース世界選手権で何度かトップ10入りを果たし、数シーズンを過ごした後、彼は1961年に自動車レースに転向し、スネッタートン・サーキットでのフォーミュラ・ジュニアローラで参戦した。その後もレースを続け、最終的にはチーム・ロータスからフォーミュラ・ジュニアに参戦するようになり、オートドローム・ド・モンレリーでのレースで優勝、モナコでは2位に入っている。

1963年には自身のローラ・Mk4でフォーミュラ1に参戦、DWレーシング・エンタープライズとしてエントリーした。これはスクーデリア・フィリピネッティやロブ・ウォーカー・レーシングチームと同様の小さなプライベートチームであった。DWは実際にはボブと整備士だけの小チームだった。この様な体制にも関わらず、彼はデビューイヤーに小さなローラでノンタイトル戦のローマグランプリに勝利している。後にはローラに代えてブラバムのマシンを使用し、1964年オーストリアグランプリでは3位に入賞している。彼は1964年に最も成功したプライベイターとしてフォン・トリップス・メモリアル・トロフィーを獲得した。

1967年、彼はシルバーストンでのテスト走行中に事故を起こす。濡れた路面でスリップし、マーシャル台に激突した[6]。胸と首に重傷を負い、ノーザンプトン総合病院で死去した[7]

ロードレース世界選手権での全成績[4][8]

順位 1 2 3 4 5 6
ポイント 8 6 4 3 2 1

凡例)(太字ポールポジション斜体ファステストラップ

クラス チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 ポイント 順位 勝利数
1958年 350cc ノートン IOM
8
NED
-
BEL
-
GER
5
SWE
2
ULS
-
NAT
4
11 5位 0
500cc ノートン IOM
2
NED
-
BEL
6
GER
-
SWE
-
ULS
-
NAT
-
7 8位 0
1959年 350cc ノートン FRA
4
IOM
5
GER
-
SWE
-
ULS
-
NAT
-
5 9位 0
500cc ノートン FRA
-
IOM
NC
GER
-
NED
-
BEL
6
ULS
-
NAT
-
1 15位 0
1960年 125cc MZ IOM
5
NED
-
BEL
-
ULS
-
NAT
-
2 9位 0
250cc MZ IOM
NC
NED
-
BEL
-
GER
-
ULS
-
NAT
-
0 - 0
350cc ノートン FRA
-
IOM
6
NED
3
ULS
4
NAT
5
9 5位 0
500cc ノートン FRA
-
IOM
8
NED
-
BEL
-
GER
-
ULS
-
NAT
-
0 - 0

F1での全成績[5]

凡例

チーム シャシー エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
1963年 DWレーシング・エンタープライズ ローラ・Mk4 クライマックス V8 MON BEL NED FRA GBR
12
GER ITA
12
USA MEX RSA NC 0
1964年 DWレーシング・エンタープライズ ブラバムBT11 クライマックス V8 MON
7
NED
6
BEL
DNS
FRA
12
GBR
7
GER
Ret
AUT
3
ITA
11
USA MEX 11位 5
1965年 DWレーシング・エンタープライズ ブラバムBT11 クライマックス V8 RSA
NC
MON
9
BEL
DNS
FRA
9
GBR
Ret
NED
Ret
GER
DNS
ITA USA MEX NC 0
1966年 DWレーシング・エンタープライズ ブラバムBT11 クライマックス
直列4気筒
MON
Ret
BEL FRA
7
GBR
NC
NED
Ret
GER
Ret
ITA
6
USA MEX 17位 1
1967年 DWレーシング・エンタープライズ ブラバムBT11 クライマックス
直列4気筒
RSA
5
MON
DNQ
NED
9
BEL
8
FRA
Ret
GBR
Ret
GER CAN ITA USA MEX 16位 2

参照

  1. ^ Driver: Anderson, Bob”. Autocourse Grand Prix Archive. 2007年12月20日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2007年11月27日閲覧。
  2. ^ Galpin, Darren. “Bob Anderson”. Darren Galpin. 2013年1月2日閲覧。
  3. ^ Paul Narramore (19 April 2006). "Bob Anderson". Find a Grave. 2013年1月2日閲覧
  4. ^ a b Bob Anderson career statistics at MotoGP.com
  5. ^ a b Bob Anderson career Formula 1 results at f1pulse.com
  6. ^ Bob Anderson profile at www.grandprix.com
  7. ^ Autocar, 17 August 1967, Page 50: Obituary.
  8. ^ Bob Anderson Isle of Man TT results at iomtt.com
先代:
ロレンツォ・バンディーニ
F1での死亡事故
1967年8月14日
次代:
ジョー・シュレッサー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボブ・アンダーソン (レーサー)」の関連用語

ボブ・アンダーソン (レーサー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボブ・アンダーソン (レーサー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボブ・アンダーソン (レーサー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS