ホームシティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/21 18:57 UTC 版)
「エイジ オブ エンパイア オンライン」の記事における「ホームシティ」の解説
AoEIIIのようなRPGシステムがある。キャンペーンでは文明の育成とアイテム(ユニット装備)がある、そして個人の首都を作る。
※この「ホームシティ」の解説は、「エイジ オブ エンパイア オンライン」の解説の一部です。
「ホームシティ」を含む「エイジ オブ エンパイア オンライン」の記事については、「エイジ オブ エンパイア オンライン」の概要を参照ください。
ホームシティ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 20:42 UTC 版)
「エイジ オブ エンパイアIII」の記事における「ホームシティ」の解説
プレイヤーはゲーム開始時にホームシティ(本国)から与えられる探索者とわずかな資源、入植者を使い、新大陸を開拓する。 ゲーム中におけるさまざまな行動(戦闘やユニット生産など)で経験値を獲得することができ、これが一定以上に達するたびにカードを使うことができる。カードの効果はホームシティからの搬送という形をとっており、資源ケースであったり、ユニットの一団であったり、新たなテクノロジーであったり、さまざまである。 ホームシティーにはレベルがあり、経験値の累計によってレベルが上がる。レベルが上がると、新たなカードを選択し、自分のデッキに組み込むことができる。これは、次回以降のゲームで使用することができる。 従って、ホームシティのレベルが高いほど幅の広い戦略をとることができる。 また、ホームシティの建物や街の人をカスタマイズすることもできる。ただし、これは外観上のことであり、ゲームの進行そのものには全く影響しない。このカスタマイズ機能はザ・ウォーチーフ以降登場の文明についてはカットされている。
※この「ホームシティ」の解説は、「エイジ オブ エンパイアIII」の解説の一部です。
「ホームシティ」を含む「エイジ オブ エンパイアIII」の記事については、「エイジ オブ エンパイアIII」の概要を参照ください。
- ホームシティのページへのリンク