ペット・セメタリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ペット・セメタリーの意味・解説 

ペットセメタリー

作者清水マリコ

収載図書ネペンテス
出版社メディアファクトリー
刊行年月2004.10
シリーズ名MF文庫J


ペット・セマタリー

(ペット・セメタリー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 03:53 UTC 版)

表紙

ペット・セマタリー』(原題: Pet Sematary)はスティーヴン・キング1983年に発表した長編小説である。

概要

1983年発表であるが、原稿自体はそれ以前に完成しており、かねてから「あまりの恐ろしさに発表を見合わせている」と噂されていた作品である(キング自身は「のタビサがこの本を私に発表させたがらない」と述べている)。ホラー色の強い作品だが、主題は“愛するが故に、呪いの力を借りてまでも死んだ家族を生き返らせようとしてしまう”という「人間愛・家族愛の哀しさ、人間の愚かさ」といった点に置かれている。また、作中には、過去のキング作品の設定がいくつか引用されている[1]

原題の「Pet Sematary」は「ペット霊園英語版」の意味であるが、英語の正しい「霊園」のスペルはCemeteryである。これは、「(本作品に登場する)ペット霊園の入り口には、幼い子供の書いた看板がかかっているが、"CEMETERY"を"SEMATARY"という子供らしいスペルミスをしている」と描写されていることから、そのスペルミス表記を原題として採用したものである。

1989年にアメリカで映画化された。映画タイトルの原題は小説と同じだが、日本では『ペット・セメタリー』として公開された。

あらすじ

メイン州の田舎町に家を購入した若い医者のルイス・クリードは、妻のレーチェルと幼い娘のアイリーン、生後間もない息子のゲージ、アイリーンの愛猫チャーチという家族を持つ、典型的な「幸せな一家」である。庭には細道があり、その昔、町の子供たちが造ったペット霊園がある裏山に続いている。隣家にはジャド・クランドルとその妻という老夫婦が住んでいる。

レーチェルが子供たちを連れて実家に帰省していたある日、猫のチャーチが車に轢かれて死んでしまう。まだ身近な「死」を受け入れたことのない幼い娘にどうやって説明するか悩むルイスは、詳しい事情を聞かないままジャドに連れられて、チャーチの死体を裏山からさらに奥に分け入った丘に埋める。すると次の日、死んだはずのチャーチが家に帰ってきた。だが、帰ってきたチャーチは腐臭を発しヒョコヒョコ歩く、全く別な“何か”のようだった。

釈然としないまま過ごしていたある日、今度は最愛の息子ゲージがチャーチと同じように轢死してしまう。悲嘆にくれるルイスに、ジャドはチャーチを埋めた場所にまつわる忌まわしい事実を語り、「あの場所に二度と近づくな」と釘を刺す。しかし、亡くなった息子への愛が、ルイスに決して超えてはいけない一線を超えさせてしまう。

映画化

ペット・セメタリー
Pet Sematary
監督 メアリー・ランバート英語版
脚本 スティーヴン・キング
原作 スティーヴン・キング
製作 リチャード・P・ルビンスタイン英語版
音楽 エリオット・ゴールデンサール
撮影 ピーター・スタイン英語版
編集 ダニエル・P・ハンリー
マイク・ヒル
配給 パラマウント映画
UIP
公開 1989年4月21日
1989年8月19日
上映時間 103分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $57,469,467[2]
次作 ペット・セメタリー2
テンプレートを表示

キング自身が脚本を書き下ろし、映画化された。日本で劇場公開及びソフト化された時のタイトルは『ペット・セメタリー』だが、ほぼ同時期に文藝春秋社より出版された原作本のタイトルは『ペット・セマタリー』と、原題「PET SEMATARY」の片仮名表記は異なっている。

熱狂的なロックファンであるスティーヴン・キングの希望により、主題歌はラモーンズが担当している。ゲージの轢死シーンにてトラックドライバーが聴いている曲もラモーンズの「シーナはパンクロッカー」である。本編終了後、作品の悲しい余韻に浸る観客に対し、エンドロールに突如ラモーンズの「ペット・セメタリー」を乗せて聴かせたエピソードは有名であり、ゴールデンラズベリー賞では主題歌賞にノミネートされた。

なお、2作目『ペット・セメタリー2』も製作され、キャストには当時『ターミネーター2』で売れっ子となっていたエドワード・ファーロングが起用されたものの、興行成績は鳴かず飛ばずで、観客・批評家たちから酷評を受けた。

2019年にはリメイクもされた。

キャスト

役名 俳優 日本語吹き替え
ソフト版 フジテレビ
ルイス・クリード デイル・ミッドキフ英語版 野島昭生 大滝進矢
ジャド・クランドル フレッド・グウィン 加藤精三
レイチェル・クリード デニーズ・クロスビー 吉田理保子 塩田朋子
エリー・クリード ブレーズ・バーダール英語版 林原めぐみ こおろぎさとみ
ゲイジ・クリード英語版 ミコ・ヒューズ あきやまるな 川田妙子
パスコー ブラッド・グリーンクィスト 山寺宏一 江原正士

フジテレビ吹替その他、小宮和枝村松康雄竹口安芸子山田礼子石井敏郎牛山茂秋元羊介広瀬正志荒川太朗鈴鹿千春亀井芳子金野恵子種田文子久川綾

スタッフ

  • 監督:メアリー・ランバート
  • 製作:リチャード・P・ルビンスタイン
  • 脚本:スティーヴン・キング

出版

日本では、深町眞理子によって翻訳され、文藝春秋社より出版されている。

脚注

  1. ^ ペット・セマタリー下巻「訳者あとがき」より引用。
  2. ^ Pet Sematary” (英語). Box Office Mojo. 2013年2月5日閲覧。

外部リンク

関連項目


ペットセメタリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:43 UTC 版)

向日葵の教会と長い夏休み」の記事における「ペットセメタリー」の解説

朧白教会の裏手に広がるペット墓地かつては詠が墓守として管理していた。村人達の亡くなったペットの他、野生動物埋葬されることがある

※この「ペットセメタリー」の解説は、「向日葵の教会と長い夏休み」の解説の一部です。
「ペットセメタリー」を含む「向日葵の教会と長い夏休み」の記事については、「向日葵の教会と長い夏休み」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ペット・セメタリー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペット・セメタリー」の関連用語

ペット・セメタリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペット・セメタリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペット・セマタリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの向日葵の教会と長い夏休み (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS