1408号室とは? わかりやすく解説

1408号室

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/25 02:25 UTC 版)

1408号室
1408
監督 ミカエル・ハフストローム
脚本 マット・グリーンバーグ
スコット・アレクサンダー
ラリー・カラゼウスキー
原作 スティーヴン・キング
『一四〇八号室』
製作 ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ
製作総指揮 ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
リチャード・サパースタイン
ジェイク・マイヤーズ
出演者 ジョン・キューザック
サミュエル・L・ジャクソン
音楽 ガブリエル・ヤレド
撮影 ブノワ・ドゥローム
編集 ピーター・ボイル
配給 ムービーアイ
公開 2007年6月22日
2008年11月22日
上映時間 106分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $25,000,000[1]
興行収入 $131,998,242[1]
テンプレートを表示

1408号室』(1408ごうしつ、原題:1408)は、2007年公開のアメリカ映画。原作はスティーヴン・キング短編ホラー小説『一四〇八号室』。ホテルの一室を舞台とするホラー映画である。

あらすじ

心霊ルポの執筆者として知られるが、自身は超常現象に懐疑的なオカルト作家マイク・エンズリン。彼の元へ、ニューヨークにある「ドルフィン・ホテル」の葉書が届く。差出人不明のそれには一言だけ「1408号室には入るな」と書かれていた。興味をそそられたエンズリンは調査を開始、過去に同室を利用した宿泊客56人が全て不審死や自然死をしていることを知る。次作の舞台をこのホテルに決め、支配人オリンが止めるのも聞かずに1408号室へ足を踏み入れたエンズリンを、恐ろしい現象が襲う。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

スタッフ

  • 監督:ミカエル・ハフストローム
  • プロダクションデザイン:アンドリュー・ロウズ
  • 衣装デザイン:ナタリー・ウォード
  • 特殊メイク:カール・デリック
  • 特殊効果:ポール・コーボールド

その他

本編中にラジオから繰り返し流れる曲はカーペンターズ愛のプレリュードである。

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1408号室」の関連用語

1408号室のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1408号室のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1408号室 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS