ベンダーIDの取得
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/26 01:24 UTC 版)
「USBインプリメンターズ・フォーラム」の記事における「ベンダーIDの取得」の解説
ベンダーIDはUSB-IFからの認証を得るために必要であり、USB-IFは製品の製造元にベンダーIDを発行する責任を持っている。発行にかかる費用は5,000米ドルである。また、認定済みのデバイスであることを示すために商標付きのUSBのロゴを使用すると、2年間で3,500米ドルのライセンス料が必要になる。ただし一部の半導体メーカーは、開発や試験をしたり、10,000個以下ほどの限定的な製造を行いたい開発者に対して、無料や低価格で自社のベンダーIDを提供している。このうち無料で提供している代表的な企業は以下のとおりである。 Dream S.A.S. Energy Micro FTDI マイクロチップ・テクノロジー NXP Silicon Labs STマイクロエレクトロニクス テキサス・インスツルメンツ 他にも、オープンソースコミュニティの多くの会員が、オープンソースハードウェアの計画で用いるベンダーIDに0xF055の使用を促進している。このベンダーIDは2015年10月の時点でどの会社にも登録されていないが、現時点でUSB-IFはオープンソースでの利用を目的として確保しているとは発表していない。
※この「ベンダーIDの取得」の解説は、「USBインプリメンターズ・フォーラム」の解説の一部です。
「ベンダーIDの取得」を含む「USBインプリメンターズ・フォーラム」の記事については、「USBインプリメンターズ・フォーラム」の概要を参照ください。
- ベンダーIDの取得のページへのリンク