プロジェクト_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロジェクト_(バンド)の意味・解説 

プロジェクト (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/14 14:05 UTC 版)

プロジェクトProjeKct)は、イングランド出身のプログレッシブ・ロックバンドキング・クリムゾン」から派生した実験音楽ユニットの総称。

概要

1990年代から再始動したキング・クリムゾンは、一連の活動を終えた1997年に次期方針を巡って内部分裂が勃発してしまう。そこでリーダーのロバート・フリップは現編成を一旦棚上げにして、次作へのアイデアを蓄積させていく意味も含め「プロジェクト (ProjeKct)」という名義の小ユニット活動に一時シフト。当時のメンバーであったエイドリアン・ブリュービル・ブルーフォードパット・マステロットトレイ・ガントニー・レヴィンから選抜した「プロジェクト1~4 (ProjeKct One - Four)」が誕生し断続的に続ける。

そして2000年に「プロジェクト・エックス (ProjeKct X)」という名で、プロジェクトで培ったアイデアを結集したアルバム『ヘヴン・アンド・アース』をリリースした。

その後にも、2006年に極短期だけ活動した「プロジェクト6 (ProjeKct Six)」、同じく2011年の「ア・キング・クリムゾン・プロジェクト (A King Crimson ProjeKct)」[1]がある。プロジェクト6までのグループで基本的に演奏される曲はインプロヴィゼーションを主軸としており、発表された作品もライブ・アルバムが多い。

これらとは全く趣旨の異なる「ザ・クリムゾン・プロジェクト (The Crimson ProjeKCt)」や[2]、「ビート (BEAT)[3]などが存在する。このバンドはいわば『フリップの公認を受けたエイドリアン・ブリューによるプロジェクト』であり、過去の楽曲のみをライブで演奏していた。

メンバー

プロジェクト1 - ProjeKct One (1997年)

プロジェクト2 - ProjeKct Two (1997年–1998年)

プロジェクト3 - ProjeKct Three (1999年、2003年)

プロジェクト4 - ProjeKct Four (1998年)

  • ロバート・フリップ
  • トレイ・ガン
  • トニー・レヴィン
  • パット・マステロット

プロジェクトX - ProjeKct X (2000年)

  • ロバート・フリップ
  • トレイ・ガン
  • パット・マステロット
  • エイドリアン・ブリュー

プロジェクト6 - ProjeKct Six (2006年)

  • ロバート・フリップ
  • エイドリアン・ブリュー

ア・キング・クリムゾン・プロジェクト - A King Crimson ProjeKct - Jakszyk, Fripp and Collins (2010年–2011年)

ザ・クリムゾン・プロジェクト - The Crimson ProjeKCt (2011年–2014年)

  • エイドリアン・ブリュー
  • トニー・レヴィン
  • パット・マステロット
  • マーカス・ロイター
  • ジュリー・スリック
  • トビアス・ラルフ

ビート - BEAT (2024年– )

ディスコグラフィ

アルバム

※特記ない場合はライブ・アルバム

プロジェクト1
  • 『ライヴ・アット・ザ・ジャズ・カフェ』 - Live at the Jazz Café (1998年)
  • Jazz Café Suite (2003年) ※King Crimson Collector's Club
  • London, Jazz Café, England – December 4, 1997 (2005年) ※DGM Live
プロジェクト2
  • 『スペース・グルーヴ』 - Space Groove (1998年) ※スタジオ・アルバム
  • 『ライヴ・グルーヴ』 - Live Groove (1999年)
  • Live in Northampton, MA (2001年) ※King Crimson Collector's Club
  • I.C. Light Music Tent, Pittsburgh, Pennsylvania (2005年) ※King Crimson Collector's Club
  • Live in Chicago, IL (2006年) ※King Crimson Collector's Club
プロジェクト3
  • 『マスク』 - Masque (1999年)
  • Live in Austin, TX (2004年) ※King Crimson Collector's Club
  • Live in Alexandria, VA (2007年) ※King Crimson Collector's Club
プロジェクト4
  • 『ウェスト・コースト・ライヴ』 - West Coast Live (1999年)
  • Live in San Francisco/The Roar of P4 (1999年) ※King Crimson Collector's Club
プロジェクトX
  • 『ヘヴン・アンド・アース』 - Heaven and Earth (2000年) ※スタジオ・アルバム
プロジェクト6
  • East Coast Live (2006年) ※DGM Live
ア・キング・クリムゾン・プロジェクト
  • 『ア・スケアシティ・オブ・ミラクルズ』 - A Scarcity of Miracles (2011年) ※スタジオ・アルバム
ザ・クリムゾン・プロジェクト
  • Official Bootleg Live 2012 (2013年) ※2012年、北米ツアーからのライブ・コンピレーション
  • 『オフィシャル・ブートレッグ・リミテッド・エディション 1ST DAY』 - Official Bootleg Limited Edition (Live Recorded at Club Citta' On Mar.15.2013)
  • 『オフィシャル・ブートレッグ・リミテッド・エディション 2ND DAY』 - Official Bootleg Limited Edition (Live Recorded at Club Citta' On Mar.16.2013)
  • 『オフィシャル・ブートレッグ・リミテッド・エディション 3RD DAY』 - Official Bootleg Limited Edition (Live Recorded at Club Citta' On Mar.17.2013)
  • 『ライヴ・イン・トーキョー』 - Live In Tokyo (2014年)

脚注

外部リンク


「プロジェクト (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロジェクト_(バンド)」の関連用語

プロジェクト_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロジェクト_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロジェクト (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS