プレイヤー用のビークルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プレイヤー用のビークルの意味・解説 

プレイヤー用のビークル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/07 15:42 UTC 版)

サイバースレッド」の記事における「プレイヤー用のビークル」の解説

プレイヤー用として使用可能なビークル。以下の6台のビークルから1台を選んでゲーム開始する勝敗決した際には自機パイロット設定即した勝ち台詞負け台詞表示されるファイヤーボール (M9-F33 FIRE BALL) スピード - 3 ウェポン - 3 シールド - 3 武装 - Homing Missiles / Machine Guns パイロット - マディソン・ホーク (Madison Hawk) 軽佻浮薄新人パイロットホークが自らチューンしたバランス型の機体攻守走共に平均的な性能を持つ。 ポーラースター (M11-AA POLAR STAR) スピード - 4 ウェポン - 3 シールド - 2 武装 - Homing Missiles / Machine Guns パイロット - マリー・ヤマモト (Marie Yamamoto) 優勝して組織潜入することで「本当仕事」を遂行するという目的を持つシルバーホーク隊員女性マリー機体。やや装甲は薄いものの、横方向機動性優れる。 ケンタウロス2 (CENTAUR-2) スピード - 1 ウェポン - 4 シールド - 5 武装 - Longrange Missiles / Longrange Guns パイロット - ハンズ・ベアード (Hans Baird) 盗賊の親分ハンズ機体大型鈍重だが極めて高い防御力持ちミサイル積載数も多い。 ジースパイダー (G-SPIDER) スピード - 3 ウェポン - 4 シールド - 2 武装 - Homing Laser / Super Vulcan パイロット - アマンダ・ベイツ (Amanda Bates) シャドウナイツのリーダー務め女性アマンダの六脚型ビークル機銃性能高く機敏な機動特性を持つが、防御力低めブルーライトニング (BLUE-LIGHTNING) スピード - 5 ウェポン - 1 シールド - 1 武装 - Homing Laser / Motorized Cannon パイロット - アラン・ストレイカー (Alan Striker) 名誉のために戦う忍者アラン機体前後方向移動が特に高速機動性特化型機体で、防御力極めて低くミサイル積載数も少なめクラッシャー (TX-601-S CRUSHER) スピード - 2 ウェポン - 5 シールド - 2 武装 - Longrange Missiles / Gatling Guns パイロット - レクサー・アイアンサイド (Rexer Ironside) 賞金よりも破壊行為目的として大会参加するレクサーの機体攻撃力偏った性能持ちミサイル積載数が多く連射性能秀でる半面機動性防御力低め

※この「プレイヤー用のビークル」の解説は、「サイバースレッド」の解説の一部です。
「プレイヤー用のビークル」を含む「サイバースレッド」の記事については、「サイバースレッド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プレイヤー用のビークル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレイヤー用のビークル」の関連用語

プレイヤー用のビークルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレイヤー用のビークルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイバースレッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS