プジョー・エキスパート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 06:16 UTC 版)
エキスパート(Expert )は、フランスの自動車メーカープジョーが販売しているLCVである。
初代(1995年 - 2006年)
| プジョー・エキスパート(初代) | |
|---|---|
|
前期型
|
|
| 概要 | |
| 別名 | シトロエン・ジャンピー(初代) フィアット・スクード(初代) ユーロバン(初代) |
| 製造国 | |
| 販売期間 | 1995年 - 2006年 |
| ボディ | |
| ボディタイプ | 3/4/5ドアバン |
| 駆動方式 | 前輪駆動 |
| パワートレイン | |
| 変速機 | 5速MT 4速AT |
| 車両寸法 | |
| 全長 | 1994–2004:4,440 mm 2004–2006: L1:4,524 mm L2:4,922 mm |
| 全幅 | 1,810 mm |
| 全高 | 1,940 mm |
| 車両重量 | 1,395-1,480 kg GVW:2,135-2,220 kg |
1995年7月に生産が開始され、その姉妹車であるシトロエン・ジャンピーは1994年6月に、フィアット・スクードは1996年2月に生産された。
PSAとフィアットが共同生産したユーロバンをベース元としている。
2代目(2006年 - 2016年)
| プジョー・エキスパート(2代目) | |
|---|---|
|
前期型
|
|
| 概要 | |
| 別名 | シトロエン・ジャンピー(2代目) フィアット・スクード(2代目) トヨタ・プロエース(初代) |
| 製造国 | |
| 販売期間 | 2006年 - 2016年 |
| ボディ | |
| 乗車定員 | 9名[1] |
| ボディタイプ | 4/5ドアバン |
| エンジン位置 | フロント[1] |
| 駆動方式 | 前輪駆動[1] |
| パワートレイン | |
| エンジン | 1,997cc 直列4気筒ターボ[1] |
| 最高出力 | 100 kW (136 PS) / 4,000 rpm[1] |
| 最大トルク | 320N・m / 2,000 rpm[1] |
| 変速機 | 5/6速MT |
| 車両寸法 | |
| ホイールベース | 3,000 mm[1] |
| 全長 | L1:4,805 mm L2:5,135 mm |
| 全幅 | 1,895 mm |
| 全高 | メカニカルサスペンション: H1:1,942 mm H2:2,276 mm エアサスペンション: H1:1,894 mm H2:2,204 mm |
| 車両重量 | 1,661-1,959 kg GVW:2,861-2,963 kg |
| 系譜 | |
| 後継 | 乗用:プジョー・トラベラー |
2006年末に発表された。先代とは打って変わってATを設定せず、ガソリンエンジン車もラインナップに加えないという割り切った仕様で登場した。乗用モデルは「ティピー (TEPEE)」のサブネームが附属する[1]。
2008年のインターナショナル・バン・オブ・ザ・イヤーを受賞している[2]。
2020年現在は、アフリカなどの一部市場で販売を継続している[1]。
3代目(2016年 - )
| プジョー・エキスパート(3代目) | |
|---|---|
| |
|
| 概要 | |
| 別名 | シトロエン・ジャンピー(3代目) フィアット・スクード(3代目) オペル・ヴィヴァーロ(3代目) トヨタ・プロエース(2代目) |
| 製造国 | |
| 販売期間 | 2016年 - |
| ボディ | |
| ボディタイプ | 5ドアバン |
| 駆動方式 | 前輪駆動 |
| パワートレイン | |
| 変速機 | 5/6速MT 6速AT |
| 車両寸法 | |
| 全長 | 4,609-5,309 mm |
| 全幅 | 1,920 mm |
| 全高 | 1,905-1,935 mm |
2022年10月17日、初の量産燃料電池車としてeエキスパート・ハイドロジェンをパリモーターショー2022に出展すると発表[3]。
脚注
- ^ a b c d e f g h i 森本太郎 編『世界の自動車オールアルバム 2020年』三栄書房、2020年8月8日、23頁。ISBN 978-4-7796-4170-1。
- ^ Sevel mid-range scoops Van of the Year
- ^ “プジョー初の量産燃料電池車、航続400km…パリモーターショー2022出展へ”. レスポンス. (2022年10月16日)
外部リンク
- プジョーエキスパートのページへのリンク