ブーゲンビリアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブーゲンビリアの意味・解説 

ブーゲンビリア【(ラテン)Bougainvillea】

読み方:ぶーげんびりあ

ブーゲンビレア


ブーゲンビリア

作者藤本

収載図書まぐろの目玉ユーモア周辺 藤本仁・作品集
出版社九嶺書房
刊行年月2006.8


ブーゲンビリア

作者潮田久子

収載図書コンポジション45―花の浮き橋
出版社日本文学館
刊行年月2007.1


ブーゲンビリア―Her island's colour.

作者堀内貴和

収載図書花をめぐる5つ短編
出版社マガジンハウス
刊行年月1990.6


ブーゲンビリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 04:40 UTC 版)

ブーゲンビリア属
Bougainvillea glabra
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
: ナデシコ目 Caryophyllales
: オシロイバナ科 Nyctaginaceae
: ブーゲンビリア属 Bougainvillea
和名
ブーゲンビリア
英名
Bougainvillea

ブーゲンビリアBougainvillea)は、オシロイバナ科ブーゲンビリア属に属する熱帯性の低木である。ブーゲンビレアとも呼ばれる[1]和名イカダカズラ(筏葛)、ココノエカズラ(九重葛)である。

概要

釈迦の生誕地、ネパールルンビニに咲くブーゲンビリア(スリランカ寺)

原産地は中央アメリカ及び南アメリカ熱帯雨林。ブーゲンビリアという名前は、1768年ブラジルで木を見つけたフランス人の探検家ブーガンヴィルに由来する。花の色はからまで変化に富み、ピンクマゼンタのものもあるように見える。しかし、実際の花はいわゆる花の中央部にある小さな3つの白い部分である(写真では2つしか見えない)。色づいた花びらに見える部分は、花を取り巻く葉(包葉)であり、通常3枚もしくは6枚ある。

代表的な種として、Bougainvillea buttianaBougainvillea glabraBougainvillea peruvianaBougainvillea spectabilis がある。

2015年宮崎県宮崎市宮崎空港ビルで栽培されているブーゲンビリアに、従来品種よりも一回り大きい新品種が見付かり、既存品種のエリザベスアンガスが突然変異を起こしたものと推定され、空港ビル運営会社の初代社長岩切章太郎にちなみ、「エリザベスアンガス章太郎」と名付けられた[2]

文化

花言葉を「情熱」とする文献がある[1]季語としても使われる[1]。俗に「魂の花」とも呼ばれている。

利用

インドアーユルヴェーダでは、ブーゲンビリアの葉に含まれるピニトール糖尿病に効果が有るとされ民間療法に用いられていた[3]

画像

脚注

  1. ^ a b c 宇田川眞人(編著)・倉嶋厚(監修)『花のことば辞典:四季を愉しむ』講談社講談社学術文庫〉、2019年3月、200頁。ISBN 978-4-06-514684-2 
  2. ^ “ブーゲンビリア新品種 宮崎空港ビルで発見” (日本語). 宮崎日日新聞社 Miyanichi e-press. https://www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/category_8/_13748.html 2018年4月16日閲覧。 
  3. ^ Narayanan, 1987 Pinitol - A new Anti-Diabetic compound from the leaves of Bougainvillea Spectabilis - Indian Drugs Research Laboratory

「ブーゲンビリア」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブーゲンビリア」の関連用語

ブーゲンビリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブーゲンビリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2025 colordic.org All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブーゲンビリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS