ブレイク・トレイネン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/06 20:39 UTC 版)
| ロサンゼルス・ドジャース #49 | |
|---|---|
|
2025年3月15日、東京ドームにて
|
|
| 基本情報 | |
| 国籍 | |
| 出身地 | カンザス州オーセージ郡オーセージシティ |
| 生年月日 | 1988年6月30日(37歳) |
| 身長 体重 |
6' 5" =約195.6 cm 225 lb =約102.1 kg |
| 選手情報 | |
| 投球・打席 | 右投右打 |
| ポジション | 投手 |
| プロ入り | 2011年 MLBドラフト7巡目 |
| 初出場 | 2014年4月12日 |
| 年俸 | $8,500,000(2025年)[1] |
| 経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
|
この表について
|
|
ブレイク・マイケル・トレイネン(Blake Michael Treinen, 英語発音: /bleɪk ˈtraɪnən/[2]; 1988年6月30日 - )は、アメリカ合衆国カンザス州オーセージ郡オーセージシティ出身のプロ野球選手 (投手)。右投右打。MLBのロサンゼルス・ドジャース所属。愛称はバ・ロッケイ(B-Lockay)[3]。
経歴
プロ入り前
少年時代はカンザスシティ・ロイヤルズファンとして育った[4]。2010年のMLBドラフト23巡目(全体707位)でフロリダ・マーリンズから指名されたが、契約には至らなかった。
プロ入りとアスレチックス傘下時代
2011年のMLBドラフト7巡目(全体226位)でオークランド・アスレチックスから指名され、プロ入り。ルーキー級アリゾナリーグ・アスレチックスで3試合に登板後、7月にA級バーリントン・ビーズへ昇格。18試合に登板して1勝1敗2セーブ、防御率3.67、29奪三振を記録した。
2012年はA+級ストックトン・ポーツでプレーし、24試合(先発15試合)に登板して7勝7敗、防御率4.37、92奪三振を記録した。
ナショナルズ時代
2013年1月16日にアスレチックス、シアトル・マリナーズ、ワシントン・ナショナルズ間の三角トレードで、ナショナルズへ移籍した[5]。この年は傘下のAA級ハリスバーグ・セネターズとA-級オーバーン・ダブルデイズでプレー。AA級ハリスバーグでは21試合(先発20試合)に登板して6勝7敗、防御率3.64、86奪三振を記録した。
2014年はAAA級シラキュース・チーフスで開幕を迎えた。4月12日にナショナルズとメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[6]。同日のアトランタ・ブレーブス戦でメジャーデビュー。3点ビハインドの6回裏から登板し、2回を投げ2安打無失点に抑えた[7]。同年は先発で7試合、リリーフで8試合に登板し、先発防御率3.00、リリーフ防御率1.23という数字を残す好投を見せた[8]。
2015年は中継ぎに専念し、60試合に登板したが、防御率や与四球率が悪化するなど、やや成績を落とした[9]。
2016年はチーム最多となる[10]73試合にリリーフ登板し、いずれも自己ベストとなる4勝(1敗)、防御率2.28、WHIP1.22という好成績を残した[9]。また、この年はポストシーズンでもロースターに登録され、本拠地ナショナルズ・パークで行われたロサンゼルス・ドジャースとの地区シリーズ第2戦にサミー・ソリスの後を受けて4番手で登板してポストシーズン初登板を果たすと直後の攻撃で味方が勝ち越したため、自身にとってのポストシーズン初勝利を達成した[11]。同年のポストシーズンはこの試合を含めて3試合に登板した[9]。チームはドジャースに2勝3敗で敗れ、地区シリーズで敗退した。
2017年は開幕当初抑えを任されたが、37試合で0勝2敗3セーブ、防御率5.73と結果を残せなかった[9]。
アスレチックス時代
2017年7月16日にライアン・マドソン、ショーン・ドゥーリトルとのトレードで、シェルドン・ノイジー、ヘスス・ルサルドと共にアスレチックスへ移籍した[12]。移籍後もクローザーを任されたが、35試合で3勝4敗13セーブ、防御率2.13と移籍前とは打って変わって大役を務め上げた。シーズン通算では72試合に投げ、2年連続70試合登板を達成した[9]。
2018年は前半戦で23セーブを挙げ、オールスターに初選出された。この年は最終的に68試合に登板して9勝2敗38セーブ、防御率0.78、100奪三振の好成績を収め、サイ・ヤング賞の候補にも挙げられた[13]。また、2年ぶりにポストシーズンでもロースター入りし、10月3日に敵地ヤンキー・スタジアムで行われたニューヨーク・ヤンキースとのワイルドカードではフェルナンド・ロドニーの後を受けて5番手で登板。この試合では2イニングを投げるもジャンカルロ・スタントンにソロ本塁打を浴びるなど3失点と役割を果たせず、チームもこの試合に敗れてワイルドカードで敗退した[14]。
2019年は東京で開催されたシアトル・マリナーズとの日本開幕戦のメンバーとして訪日している。オフの12月2日にノンテンダーFAとなった[15]。この年は57試合に登板で防御率4.91、57奪三振を記録するなどわずかに成績を落としたがそれ以外の成績は、6勝5敗16セーブ3ホールドとまずまずだった[9]。
ドジャース時代
2019年12月15日にロサンゼルス・ドジャースと1年1000万ドルの契約を結んだ[16]。2020年シーズンは新型コロナウイルス感染拡大の影響で全60試合での開催となったが、チーム最多タイの27試合に登板し、ブルペンを支えた[9]。ポストシーズンでもチーム最多タイの11試合に登板。ワールドシリーズ第5戦では、前日の試合で逆転サヨナラを許すなど調子の上がらないケンリー・ジャンセンに代わり、2点リードの最終回にクローザーとして起用されセーブを挙げるなど、チームのワールドシリーズ優勝に貢献した[17]。
2020年オフの10月28日にFAとなった[18]が、2021年1月5日にドジャースと2年総額1750万ドルで再契約した[19]。オプションとして2023年は球団側が選択権を所持し、バイアウトの際は150万ドルが支払われる。
2021年は自己最高水準となる72試合に登板。勝敗こそ2年前と同じ6勝5敗ながら7セーブを挙げたほか、自己最多を大幅に更新する32ホールドなどを記録した[9]。この年も2年連続でポストシーズンのロースターに入るとリーグ優勝決定シリーズでアトランタ・ブレーブスに敗れるまでの計8試合に登板した[9]。
2022年は5月17日に右腕を痛めて離脱したため、わずか5試合の登板に終わった[9]。ただ、ポストシーズンには3年連続でロースターに登録されると本拠地ドジャー・スタジアムで行われたサンディエゴ・パドレスとの地区シリーズ第2戦ではイェンシー・アルモンテの後を受けて4番手で登板。この試合ではジェイク・クロネンワースにソロ本塁打を浴びたが以降の打者は抑え、最小失点にとどめた[20]。チームはパドレスに1勝3敗で敗れ、地区シリーズで敗退した。同年オフに右肩の手術を受け、2023年は全休する見込みとなった。
2023年は前述した手術の影響で全休した。
2024年3月14日にMLB史上初となる韓国のソウルでパドレスと開催する開幕戦に帯同する選手として発表された[21]。3月15日に仁川国際空港に到着[22]。3月20日に肺を負傷したため、開幕を10日間の故障者リストで迎えた[23]。それでも本土開幕後の5月5日にメジャー復帰を果たすと以降は離脱することは無かった。最終的には50試合の登板で自身2番目に多い勝利数となる7勝(3敗)、1セーブ16ホールド、防御率1.93などを記録した[9]。この年は2年ぶりにポストシーズンのロースターにも名を連ねるとワールドシリーズまでの全9試合に登板して2勝、3セーブなどを記録した[9]。チームはワールドシリーズでヤンキースを4勝1敗で撃破し、自身にとって4年ぶり2度目となるワールドシリーズ優勝を経験した。
2025年は日本で6年ぶりに開催となるシカゴ・カブスとの東京ドームでの開幕戦「MLB東京シリーズ」にむけて、3月13日に訪日選手31人に選ばれ[24]、同日中にドジャースの一員として訪日[25]。3月18日に開幕ロースター入りした[26]。3月19日の試合終了後にはアメリカ合衆国へスプリングトレーニングや本土での公式戦のため戻った[27]。3月27日からMLBは本土での開幕を迎え、同日に発表されたドジャー・スタジアムでの開幕26人ロースターに名を連ねた[28]。この年は32試合に登板と成績を落とし、自身7年ぶりの負け越しとなる2勝7敗、防御率5.40に終わり、奪った三振の数も36個とデビューシーズン以来の30奪三振未満に終わった[9]。それでも2セーブ、10ホールドを記録した[9]。この年も2年連続でポストシーズンのロースターに入った。このポストシーズンではワールドシリーズまでの計10試合に登板したものの、本拠地ドジャー・スタジアムでワイルドカードシリーズとして行われたシンシナティ・レッズ戦と、敵地アメリカンファミリー・フィールドでのミルウォーキー・ブルワーズとのリーグ優勝決定シリーズ第1戦で好投した以外はチームのMLB全体で25年ぶりとなるワールドシリーズ連覇に貢献することができなかった。
選手としての特徴
| 球種 | 割合 | 平均球速 | 最高球速 | ||
| % | mph | km/h | mph | km/h | |
| スライダー | 35.1 | 86.4 | 139 | 88.5 | 142.4 |
| カッター | 30 | 93.3 | 150.2 | 96.3 | 155 |
| シンカー | 27.4 | 97.4 | 156.8 | 100.1 | 161.1 |
| フォーシーム | 7.5 | 97.7 | 157.2 | 99.6 | 160.3 |
| チェンジアップ | 0.1 | 90 | 144.8 | 90 | 144,8 |
約196cmの長身ながら、サイドスロー気味のスリークォーターから投球する。持ち球の中でも、高速シンカー(平均約97mph/最速約100mph)が代名詞であり、2020年には全投球の55.8%をこの球が占めた。その他、フォーシーム(平均約97~98mph)、カットボール(平均約93~94mph)、スライダー(平均約86~88mph)を投じる[29]。
詳細情報
年度別投手成績
| 年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2014 | WSH | 15 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | .400 | 214 | 50.2 | 57 | 1 | 13 | 1 | 2 | 30 | 1 | 0 | 17 | 14 | 2.49 | 1.38 |
| 2015 | 60 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 0 | 10 | .286 | 280 | 67.2 | 62 | 4 | 32 | 6 | 2 | 65 | 4 | 0 | 32 | 29 | 3.86 | 1.39 | |
| 2016 | 73 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 1 | 22 | .800 | 263 | 67.0 | 51 | 5 | 31 | 6 | 0 | 63 | 1 | 0 | 19 | 17 | 2.28 | 1.22 | |
| 2017 | 37 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | 5 | .000 | 169 | 37.2 | 48 | 3 | 13 | 1 | 3 | 32 | 1 | 0 | 24 | 24 | 5.73 | 1.62 | |
| OAK | 35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 13 | 5 | .571 | 156 | 38.0 | 32 | 3 | 12 | 2 | 2 | 42 | 3 | 0 | 11 | 9 | 2.13 | 1.16 | |
| '17計 | 72 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 6 | 16 | 10 | .333 | 325 | 75.2 | 80 | 6 | 25 | 3 | 5 | 74 | 4 | 0 | 35 | 33 | 3.93 | 1.39 | |
| 2018 | 68 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 2 | 38 | 0 | .818 | 315 | 80.1 | 46 | 2 | 21 | 3 | 1 | 100 | 6 | 0 | 12 | 7 | 0.78 | 0.83 | |
| 2019 | 57 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 5 | 16 | 3 | .545 | 266 | 58.2 | 58 | 9 | 37 | 1 | 1 | 59 | 1 | 0 | 33 | 32 | 4.91 | 1.62 | |
| 2020 | LAD | 27 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 9 | .500 | 107 | 25.2 | 23 | 1 | 8 | 1 | 2 | 22 | 2 | 0 | 15 | 11 | 3.86 | 1.21 |
| 2021 | 72 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 5 | 7 | 32 | .545 | 286 | 72.1 | 46 | 5 | 25 | 1 | 3 | 85 | 3 | 0 | 20 | 16 | 1.99 | 0.98 | |
| 2022 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | .500 | 17 | 5.0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1.80 | 0.40 | |
| 2024 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 3 | 1 | 16 | .700 | 184 | 46.2 | 33 | 5 | 11 | 0 | 2 | 56 | 1 | 0 | 11 | 10 | 1.93 | 0.94 | |
| 2025 | 32 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 2 | 10 | .222 | 129 | 26.2 | 30 | 4 | 19 | 4 | 2 | 36 | 1 | 0 | 18 | 16 | 5.40 | 1.84 | |
| MLB:11年 | 531 | 7 | 0 | 0 | 0 | 45 | 41 | 82 | 113 | .523 | 2386 | 576.1 | 487 | 43 | 223 | 26 | 20 | 596 | 24 | 0 | 213 | 186 | 2.90 | 1.23 | |
- 2025年度シーズン終了時
ポストシーズン投手成績
| 年 度 |
球 団 |
シ リ | ズ |
登 板 |
先 発 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ | ブ |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ | ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2016 | WSH | NLDS | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 12 | 2.2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 2 | 2 | 6.75 |
| 2018 | OAK | ALWC | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 2.0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 13.50 |
| 2020 | LAD | NLWC | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1.0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
| NLDS | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 2.1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | ||
| NLCS | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 20 | 5.1 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 | 4 | 6.75 | ||
| WS | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 11 | 2.2 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 2 | 2 | 6.75 | ||
| 2021 | NLWC | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1.2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | |
| NLDS | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 11 | 3.1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2.70 | ||
| NLCS | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 14 | 3.2 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2.45 | ||
| 2022 | NLDS | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 1.0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 9.00 | |
| 2024 | NLDS | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 16 | 3.2 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | |
| NLCS | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 17 | 4.1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2.08 | ||
| WS | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 21 | 4.1 | 5 | 0 | 2 | 1 | 1 | 7 | 1 | 0 | 2 | 2 | 4.15 | ||
| 2025 | NLWC | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1.1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 | |
| NLDS | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1.0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 18.00 | ||
| NLCS | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 1.1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 6.75 | ||
| WS | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10 | 1.2 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 5.40 | ||
| 出場:7回 | 43 | 0 | 4 | 3 | 5 | 187 | 43.1 | 42 | 3 | 13 | 2 | 3 | 47 | 2 | 0 | 21 | 21 | 4.36 | ||
- 2025年度シーズン終了時
年度別守備成績
| 年 度 |
球 団 |
投手(P) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
||
| 2014 | WSH | 15 | 6 | 12 | 1 | 0 | .947 |
| 2015 | 60 | 4 | 12 | 3 | 2 | .842 | |
| 2016 | 73 | 2 | 13 | 1 | 1 | .938 | |
| 2017 | 37 | 3 | 4 | 1 | 0 | .875 | |
| OAK | 35 | 1 | 6 | 0 | 0 | 1.000 | |
| '17計 | 72 | 4 | 10 | 1 | 0 | .933 | |
| 2018 | 68 | 4 | 11 | 1 | 0 | .938 | |
| 2019 | 57 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | |
| 2020 | LAD | 27 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1.000 |
| 2021 | 72 | 3 | 12 | 0 | 0 | 1.000 | |
| 2022 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | ---- | |
| 2024 | 50 | 2 | 3 | 1 | 0 | .833 | |
| MLB | 499 | 31 | 77 | 8 | 3 | .931 | |
- 2024年度シーズン終了時
記録
- MLBオールスターゲーム選出:1回(2018年)
背番号
- 64(2014年 - 2015年)
- 45(2016年 - 2017年途中)
- 39(2017年途中 - 2019年)
- 49(2020年 - )
脚注
- ^ “Blake Treinen Contract Details, Salaries, & Earnings” (英語). Spotrac. 2025年3月19日閲覧。
- ^ “英語のIPA発音記号変換(アメリカ英語)”. tophonetics.com. 2019年12月12日閲覧。
- ^ Explaining A's Players Weekend nicknames MLB.com (2017年8月25日) 2017年9月18日閲覧
- ^ 「ワシントン・ナショナルズ」『2017MLB選手名鑑全30球団コンプリートガイド』 日本スポーツ企画出版社 88頁
- ^ Bill Ladson (2013年1月16日). “Nats land prospects for Morse in three-team deal”. MLB.com. 2014年4月13日閲覧。
- ^ “Nationals select RHP Blake Treinen & recall OF Steven Souza Jr. from Triple-A Syracuse, option Aaron Barrett & place Denard Span on 7-day disabled list”. MLB.com Nationals Press Release (2014年4月12日). 2014年4月13日閲覧。
- ^ “Scores for Apr 12, 2014”. ESPN (2014年4月12日). 2014年4月15日閲覧。
- ^ 友成那智、村上雅則『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2015』廣済堂出版、2015年、263頁頁。ISBN 978-4-331-51921-9。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n MLB公式プロフィール参照。2025年11月6日閲覧。
- ^ 2016 Washington Nationals Pitching Statistics - Baseball-Reference.com (英語) . 2016年11月27日閲覧。
- ^ “2016 National League Devision Series (NLDS) Game 2, Dodgers at Nationals, October 9” (英語). Baseball-Reference.com. 2025年11月6日閲覧。
- ^ Jane Lee (2017年7月16日). “Nats acquire Doolittle, Madson from A's” (英語). MLB.com. 2017年7月19日閲覧。
- ^ Eddie Matz (2018年9月25日). “'Good night, Mr. Young': A's closer Blake Treinen on Cy-worthy run” (英語). ESPN. 2018年12月30日閲覧。
- ^ “2018 American League Wild Card (ALWC) Game 1, Athletics at Yankees, October 3” (英語). Baseball-Reference.com. 2025年11月6日閲覧。
- ^ Mark Feinsand (2019年12月3日). “These players just joined the free-agent pool” (英語). MLB.com. 2019年12月9日閲覧。
- ^ Ken Gurnick (2019年12月15日). “Dodgers make it official with Treinen” (英語). MLB.com. 2019年12月16日閲覧。
- ^ “ドジャース、トレイネンと契約延長 2年18億円”. nikkansports.com (2021年1月6日). 2021年5月9日閲覧。
- ^ “2020-21 free agents, position by position” (英語). MLB.com. 2020年11月3日閲覧。
- ^ “Dodgers Re-Sign Blake Treinen” (英語). MLB Trade Rumors. 2021年1月6日閲覧。
- ^ “2022 National League Devision Series (NLDS) Game 2, Padres at Dodgers, October 12” (英語). Baseball-Reference.com. 2025年11月6日閲覧。
- ^ Juan Toribio (2024年3月14日). “Dodgers reveal roster for trip to South Korea” (英語). MLB.com. 2024年3月21日閲覧。
- ^ “ドジャースの大谷翔平らが韓国到着 ソウルでパドレスと開幕戦へ”. 聯合ニュース (2024年3月15日). 2024年3月21日閲覧。
- ^ “Dodgers announce Seoul Series 26-man roster” (英語). MLB.com (2024年3月20日). 2024年3月21日閲覧。
- ^ Sonja Chen (2025年3月14日). “Dodgers finalize travel roster ahead of Tokyo Series” (英語). MLB.com. 2025年3月17日閲覧。
- ^ “大谷翔平が“侍3ショット”公開!山本由伸&佐々木朗希とともに日本到着”. スポーツ報知. 2025年3月14日閲覧。
- ^ “Dodgers announce Tokyo Series, presented by Guggenheim 26-man roster” (英語). MLB.com (2025年3月18日). 2025年3月20日閲覧。
- ^ “ドジャース&カブスは試合後即帰国へ 開幕したのに米国では再びオープン戦の変則日程”. スポーツ報知 (2025年3月20日). 2025年3月20日閲覧。
- ^ “Dodgers announce Opening Day 26-man roster” (英語). MLB.com (2025年3月27日). 2025年4月3日閲覧。
- ^ “Blake Treinen Statcast”. mlb.com. 2021年5月9日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- Blake Treinen stats MiLB.com
|
|
|---|
- ブレイク・トレイネンのページへのリンク