ブリッジ (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 07:10 UTC 版)
ブリッジ | |
---|---|
The Bridge | |
監督 | エリック・スティール |
製作 | エリック・スティール |
製作総指揮 | アリソン・パーマー=バーグ エヴァン・シャピロ |
音楽 | アレックス・ヘフス |
主題歌 | ハウイー・デイ 「End Of Our Days」 |
撮影 | ピーター・マッキャンドレス |
編集 | ザビーヌ・クラエンビュール |
配給 | ![]() |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 93分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | $205,724[1] |
『ブリッジ』(原題:The Bridge)は、2006年に公開されたアメリカのドキュメンタリー映画。社会の禁忌としてあげられている『自殺』をテーマにしている。日本では15歳以下閲覧禁止を条件として上映された。日本語版のロゴはタイトルのジの濁点を逆につけている。
製作
映画を撮ったきっかけについてスティールは、2003年『ニューヨーカー』紙に掲載された『ジャンパーズ』の記事[2]を目にしたことと、弟と妹を相次いで亡くし、その際自身が自殺を考えたことを挙げている[3]。 観光の名所として知られるゴールデンゲートブリッジ。そこに1年間カメラを設置し、自殺者の様子をカメラに収めた。後に遺族にインタビューをし、そこから自殺を図る人々の様子を映しだそうとしている。 映画の中では24人が、橋から66メートルの高さから海面に向かって飛び降りている。 監督のエリック・スティールはこの映画を取る際、映画の宣伝効果で自殺者が増加しないように極秘に行っていた。また、橋の柵に足をかけたら管理局に通報することをルールとして定めていた[3]。
構成
映画は主に橋とその周囲の日常を撮影した風景、自殺者の飛び降りるシーン、遺族や友人、目撃者へのインタビュー、遺書などから構成されている。中でもインタビューの映像が多く、自殺者の情報はインタビューの中の情報でしか語られない。自殺者の多くが精神的な病やトラブルを抱えていることがその中で分かる。
脚注
参考文献
- Friend, Tad (2003年10月13日). “Jumpers The fatal grandeur of the Golden Gate Bridge.”. The New Yorker. 2016年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月26日閲覧。
- “The Bridge”. Box Office Mojo. 2015年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月12日閲覧。
- cinemacafe.net. “「自殺を思いとどまらせるきっかけに」エリック・スティール監督が語る『ブリッジ』”. CinemaCafe.net. 2014年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年1月26日閲覧。
- 細木. “~この人の話を聞きたい~その9: 橋の上で自殺をしようとする人にカメラを向け続けた-エリック・スティール-”. シネマトゥデイ. 2009年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月10日閲覧。
- 大場正明 (2007年12月4日). “エリック・スティール・インタビュー”. crisscross. 2016年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年7月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト (英語)
- ブリッジ - allcinema
- ブリッジ - KINENOTE
- The Bridge - オールムービー(英語)
- The Bridge - IMDb(英語)
「ブリッジ (映画)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼らはブリッジのゲームを数回した
- ケンブリッジ大学の法学教授
- 彼らはブリッジを3セットやった
- 去年歯医者でブリッジをしてもらった。
- 眼鏡のブリッジが外れた。
- 母はケンブリッジで数学の学位試験の一級合格者だったんだよ。
- 今日はブリッジクライム(橋登り)にぴったりの美しい日だ。
- 彼女はケンブリッジ大学でドイツ語を専攻して卒業した。
- 彼はケンブリッジ大学の教授であった。
- 彼はケンブリッジ大学を優等で卒業した。
- 彼はイギリスのケンブリッジの自宅にいた。
- 当時、とにかくケンブリッジでは、研究所生活はかなり打ち解けたものだった。
- 船客のブリッジ立ち入り禁止。
- 新しい橋はレインボウブリッジと名づけられた。
- 古いブリッジを元通りに入れておきます。
- 仮のブリッジをいれます。
- レインボウブリッジの長さはどのくらいですか。
- メイブルはブリッジをしながらおしゃべりするのが好きだ。
- ちゃんとした(永久)ブリッジは1か月後に入ります。
- それから、彼は、ケンブリッジで研究を始め、宇宙の本質について前よりいっそう多くの考えを発展させ始めた。
- ブリッジ_(映画)のページへのリンク