メイブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > メイブルの意味・解説 

メイブル

名前 Mable

ネルソン・フレイジャー・ジュニア

(メイブル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 00:17 UTC 版)

ヴィセラ
2005年
プロフィール
リングネーム ビッグ・ダディ
ビッグ・ダディ・ブードゥー
ビッグ・ダディV
キングV
ヴィセラ
メイブル
キング・メイブル
ビッグ・ネルソン
ネルソン・ナイト
本名 ネルソン・フレイジャー・ジュニア
ニックネーム 肉弾モンスター
500ポンド・ラブマシーン
ビッグ・ヴィス
身長 206cm
体重 220kg
誕生日 1971年2月14日
死亡日 (2014-02-18) 2014年2月18日(43歳没)
出身地 アメリカ合衆国
テネシー州メンフィス
デビュー 1991年
テンプレートを表示

ネルソン・フレイジャー・ジュニアNelson Frazier, Jr. 1971年2月14日 - 2014年2月18日)は、アメリカ合衆国プロレスラーテネシー州メンフィス出身のアフリカ系アメリカ人

WWEではメイブルMabel)、ヴィセラViscera)、ビッグ・ダディVBig Daddy V)、全日本プロレスではビッグ・ダディBig Daddy)、ビッグ・ダディ・ブードゥーBig Daddy Voodoo)などのリングネームで活躍した。

来歴

1991年ジェリー・ジャレットジェリー・ローラーが主宰していた地元メンフィスのUSWAでデビュー。ネルソン・ナイトNelson Knight)のリングネームを名乗り、ボビー・ナイトことロバート・ホーンとの黒人タッグチームザ・ハーレム・ナイツThe Harlem Knights)で活躍、ジェフ・ジャレット&ビッグ・ボスマンザ・ムーンドッグスなどと抗争を展開した[1]

1993年よりホーンと共にWWF(現:WWE)と契約。ホーンはモー(Mo)、自身はメイブルMabel)と名乗り、ラップ担当のオスカーをマネージャーに加えたヒップホップ系ユニット、メン・オン・ナ・ミッションMen on a Mission / 略称はメイブル、オスカー、モーの3人のイニシャルでもあるMOM)を結成[2]。リング上でラップを踊るベビーフェイス軍団として子供たちの人気を集め、1994年3月29日にはジャックピエールのザ・ケベッカーズを破りWWE世界タッグ王座を獲得した[3]

1995年にモーと共にヒールに転向し、6月25日のキング・オブ・ザ・リング優勝を機にキング・メイブルKing Mabel)と改名。8月27日のサマースラムではディーゼルWWF世界ヘビー級王座に挑戦するなどトップ・ヒールとして活躍した[4]

1996年のWWF離脱後はプエルトリコWWCやMCWなどで活動。WWCではカルロス・コロンを下しユニバーサル・ヘビー級王者となるが、アブドーラ・ザ・ブッチャーに敗れて王座から陥落した[5]

1999年にWWFと再契約し、ヴィセラViscera)のリングネームでジ・アンダーテイカー率いる暗黒軍団ミニストリー・オブ・ダークネスのメンバーとなる。2000年4月2日にはタズからハードコア王座を奪取するも、リキシ戦での怪我で同月に解雇され、その後はTNAなどを転戦した。

2004年よりWWEに復帰し、同時期に再契約を交わしたギャングレルと共に、9月16日のスマックダウンに登場。当時のWWE王者JBLを攻撃するミニストリー時代の主君、アンダーテイカーを急襲した。しかし、このアングルは長続きせず、ヴィセラはロウに移籍した後ベビーフェイスに転向し、しばらくはミッドカードを中心に戦う。その後、ナイトガウンとパジャマに身を包み、女性を惹きつける「ラブマシーン」ギミックのキャラクターに変身。リング・アナウンサーリリアン・ガルシアとの恋愛ストーリーが組まれる。最初は嫌がっていたリリアンも、最終的にはリング上でキスを交わすほどの仲にまで発展。しかし、ザ・ゴッドファーザーが連れてきたHoにヴィセラが惚れてしまい、恋愛ストーリーは終結を迎えた。

2006年には、バル・ビーナスとタッグを組み、入場テーマもその容姿とはミスマッチな曲に変更。たまたまチャーリー・ハースが、入場シーンでリリアン・ガルシアにぶつかり怪我を負わせてしまったことにより(この事故自体は偶然の産物である)、過去の恋愛関係を引きずっていたヴィセラが抗争相手に抜擢されたが、2人そろってリリアンに振られる形で抗争を終える。

2007年ECWへ移籍し、ヒールターンしてビッグ・ダディVBig Daddy V)のリングネームで活動。かつてのワンマン・ギャングバンバン・ビガロなど、肥満体の重量級選手は見栄えの悪いボディを隠すためにTシャツなどのコスチュームを身に纏ったままで試合をする場合が多く、メイブルやヴィセラも同様だったが、ビッグ・ダディVはその肥大化した上半身を曝け出し、超巨漢ヒールの迫力を醸成。同年12月16日のアルマゲドンではスマックダウン所属のマーク・ヘンリーと「0.5tタッグ」を組み、CMパンク&ケインに勝利、圧倒的な存在感を見せつけた。

2008年2月17日のノー・ウェイ・アウトでは、レッスルマニアでの世界ヘビー級王座挑戦権をかけたエリミネーション・チェンバー・マッチに出場するなど活躍をするものの、ウェイトダウンのための欠場後、復帰をしないまま同年8月にWWEを解雇された。その後はキングVKing V)をリングネームにインディー団体のNWAに参戦、リトル・グイドーボールズ・マホーニーとユニットを結成した。

2010年全日本プロレスに来日し、ビッグ・ダディ・ブードゥーBig Daddy Voodoo)の名でVOODOO-MURDERSに加入。TARUとのタッグで&浜亮太からアジアタッグ王座を奪取した。ブードゥー・マーダーズ解散後はビッグ・ダディBig Daddy)と改称。同じブードゥー・マーダーズのメンバーであったジョー・ドーリングとタッグチームを結成するなどして活動した。

2014年2月18日、心臓発作のために死去(43歳没)[6][7][8]

得意技

ビッグ・スプラッシュ
ランニング式またはセカンドロープからのダイビング式で放つボディ・プレス
ゲットー・ドロップ
バックフリップと同じ技。
ランニング・エルボー・ドロップ
助走を付けて決めるものを得意とする。
ヴィセラドライバー / SEXドライバー
ネック・ハンギング・ツリーの体勢から、自分の足を開脚して尻餅(シットダウン)を着くように着地し、パワーボムのように相手を落とす。いわゆるボルドー・ボム。
ヴィスアグラ
ラブマシーン・ギミック時代に使用。性行為を連想させるいやらしいモーションと共にうつ伏せの相手に覆いかぶさる。相手にとって凄まじく屈辱的な技。名前はヴィセラのニックネーム「ビッグ・ヴィス」とバイアグラから。
スピニング・ヒールキック
ミニストリー加入時代に多用していた。巨体が故に圧巻の破壊力がある。同じく巨漢であるウマガなどもこれを使用する。

獲得タイトル

WWE
USWA
  • USWAヘビー級王座 : 1回
WWC
  • WWCユニバーサル・ヘビー級王座 : 1回
全日本プロレス
その他

入場曲

  • Men On A Mission
  • The Lyin' King
  • Follower
  • Advance Of The Zombies
  • Another Way Out
  • Fuck Me
  • Gut Punch
  • Calling All Cars

逸話

  • ラブマシーンのギミック時にWWEから発売されたTシャツには、"XXXL Lover"(恋する巨漢)、"Size matters!"(デカさは重要!)と書かれていた。
  • 自身は先述の通りテネシー州メンフィス出身だが、WWEでは一貫してニューヨーク州ハーレム出身とコールされていた。これは最初に入団した時に組んでいたハーレム出身の兄弟タッグという設定だったハーレム・ナイツ時代の名残である。

脚注

  1. ^ The USWA matches fought by Mabel in 1993”. Wrestlingdata.com. 2014年2月22日閲覧。
  2. ^ Tag Team Profiles: Men on a Mission”. Online World of Wrestling. 2010年12月21日閲覧。
  3. ^ History of the WWE World Tag Team Championship”. WWE.com. 2010年5月21日閲覧。
  4. ^ WWE Yearly Results 1995”. The History of WWE. 2010年5月21日閲覧。
  5. ^ WWC Universal Heavyweight Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年5月21日閲覧。
  6. ^ Nelson Frazier passes away”. Wrestling Observer. 2014年2月19日閲覧。
  7. ^ Nelson Frazier Jr., WWE's Mabel, Viscera and Big Daddy V, dies at 43”. Los Angeles Times. 2014年2月19日閲覧。
  8. ^ Nelson Frazier Jr, known as Mabel and Big Daddy V passes away”. SLAM! Sports. 2014年2月20日閲覧。

外部リンク



「メイブル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メイブル」の関連用語

メイブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メイブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネルソン・フレイジャー・ジュニア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS