フレームアームズの世界観
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 08:31 UTC 版)
「フレームアームズ」の記事における「フレームアームズの世界観」の解説
特徴での説明にもある通り、以下についてはコトブキヤ側で提示した二次創作的なものであり、これらを土台にして二次・三次創作するのも、それらに関係なく自身で一次創作するのも自由となっている。 シリーズ当初は世界背景があるのみで深い掘り下げは行われなかったが、途中の製品から文字媒体で、部分的に世界観やキャラクター設定をのぞかせるストーリーが挿入されている。途中のバリエーション機のパッケージでもイメージイラストが描かれるようになり、戦闘のさまをのぞかせる(バリエーション元は従来通りの機体全体と小窓パッケージ)。 主に世界観は各製品の説明書やモデリングムック、イベントでの年表などでバックストーリーやサイドストーリーをいくつも重ねる形でつづられている。ただし、シリーズの世界観設定の更新と変更によって、旧版とリニューアル版の説明書では内容が異なるものが存在する。書籍で掲載された物の一部はインターネット上でも公開されている(モデリングサポートマニュアル1)。 基本的に細かいところなど、ユーザーの想像の余地を与えることを前提に設定されている。公式ブログ等でも「妄想設定」と注釈を入れることがある。
※この「フレームアームズの世界観」の解説は、「フレームアームズ」の解説の一部です。
「フレームアームズの世界観」を含む「フレームアームズ」の記事については、「フレームアームズ」の概要を参照ください。
- フレームアームズの世界観のページへのリンク