フレームの終わり(物理層)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 02:42 UTC 版)
「イーサネットフレーム」の記事における「フレームの終わり(物理層)」の解説
フレームの終わり (EOF: end of a frame) は通常、物理層でのデータストリームの終わりのシンボル、またはキャリア信号の消失によって示される。例えば10BASE-Tでは、受信側はキャリアの消失によって送信されたフレームの終わりを検出する。後の仕様の物理層では、特にキャリアがフレーム間で継続的に送信される場合に、曖昧さを避けるために明示的なend of dataまたはend of streamのシンボルやシーケンスを使用する。例えば8b/10bによるギガビットイーサネットでは、フレームが送信される前後に特別なシンボルを送信する:§40.1.3.1。
※この「フレームの終わり(物理層)」の解説は、「イーサネットフレーム」の解説の一部です。
「フレームの終わり(物理層)」を含む「イーサネットフレーム」の記事については、「イーサネットフレーム」の概要を参照ください。
- フレームの終わりのページへのリンク