フレームのある機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 01:53 UTC 版)
穴を掘った機は、やがて経糸を開口させるためのロッドや綜絖(そうこう)、ロッドや綜絖枠(シャフト)を上下させるペダル(踏み板)を備えたものへと進化し、これらを支えるために箱型に竹を組んだフレームもできている。やがて、穴を地面に掘らないタイプのフレーム式の水平織機(Frame loom)も登場した。この織機は木材で組み立てられた箱型で板も取り付けられ、持ち運び可能でひざの上でも織ることができる。
※この「フレームのある機」の解説は、「織機」の解説の一部です。
「フレームのある機」を含む「織機」の記事については、「織機」の概要を参照ください。
- フレームのある機のページへのリンク