フレンチ_(衣服)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フレンチ_(衣服)の意味・解説 

フレンチ (衣服)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 10:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

フレンチロシア語: френч)はロシアで着用されていた上着の一種。軍服を起源とするが、流行するにしたがって非軍事的な用途でも着用された。

歴史

1902パターン・サービスドレス

フレンチの直接的な原型はイギリス陸軍用に開発された軍服である1902パターン・サービスドレス(英語: 1902 Pattern service dress)にまで遡ることができる[1]1902年に配備が開始されたこの軍服は分厚いウールサージ生地から作られており、迷彩効果や耐久性にも優れた実用的な軍服であった[2][3]第一次世界大戦時のイギリス軍では1902パターンとその簡略型である1914パターンが支給されていた[2]

大戦期になると、当時イギリス帝国三国協商に基づいて同盟関係にあったロシア帝国にもこの軍服が持ち込まれた[1]。本来の1902パターンは一般兵卒用の軍服であり、イギリス軍の士官開襟の軍服を着用していたが、ロシアではイギリスと異なり保守的な閉じたの意匠が士官の間で支持されていたため、1902パターンに範を取った軍服の広い普及に繋がった[4][5]。この軍服の形状を持つ上衣はフレンチという呼称で定着したが、これはフランスを意味するものではなく、第一次世界大戦におけるイギリス海外派遣軍の司令官であるジョン・デントン・ピンクストン・フレンチの名から引用されたものであった[1][4][5][6]

フレンチはロシアの帝政が崩壊し共和制へと移行した後も、一連の革命から内戦ソビエト連邦の建設期を通して、旧帝国軍系の組織や労農赤軍を含む多くの軍事勢力に見られる軍服であり続けた。

また、フレンチを着た軍人が民間の目にも触れるようになったことに伴い、その簡素かつ堂々としたデザインが評価され、様々な党派の政治指導者によっても着用されるようになった[4][5]

特徴

フレンチの外見的および機能的な特徴は、個別に多少の独自性があるものの、基本的には原型となった1902パターンに準じている。

フレンチの特徴としてはターンダウンカラーないし柔らかなスタンドカラー、胸部と腰部に二つずつ配置されたフラップ付きの貼り付け式ポケット、旧来のジャケットよりも長く取られた着丈などが挙げられるが[1][4]、腰ポケットについてはロシア国立歴史博物館が展示していたウラジーミル・レーニンの遺品のフレンチのように、貼り付け式ではないフラップ付きの切りポケットのものも存在する。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目


「フレンチ (衣服)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレンチ_(衣服)」の関連用語

フレンチ_(衣服)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレンチ_(衣服)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレンチ (衣服) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS