フルバック (漫画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 09:01 UTC 版)
『フルバック』は、枩岡佳範によるラグビー漫画[1]。日本の講談社『週刊少年マガジン』2016年42号[2]から2017年1号まで連載された。
あらすじ
![]() |
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
|
登場人物
西橘高校ラグビー部
- 秋月 団(あきづき だん)
- 主人公。高校1年生。中学最後の試合でゴールキックを外してチームが敗れたため、高校でもラグビーを続けるか悩んでいた。しかし秩父宮で護国寺さくらと出会って、彼女のプレーを見たことで高校でもラグビーを続けると決意し、西橘高校に入学した。
- 八丈島 戒(はちじょうじま かい)
- 高校3年生。西橘高校ラグビー部の主将で団のジュニアチーム時代の先輩。
- 護国寺 さくら(ごこくじ さくら)
- 高校2年生。西橘高校ラグビー部唯一の女子部員で女子日本代表選手。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
単行本
- 枩岡佳範『フルバック』 講談社〈講談社コミックス〉、全2巻
脚注
関連項目
- ラグビーユニオン
- ALL OUT!! - 講談社月刊モーニングtwoで連載されたラグビー漫画。
外部リンク
「フルバック (漫画)」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はフットボールのフルバックで優秀選手に選ばれた
- 主将は彼をフルバックに起用することにした.
- ディフェンシブ・ラインへのフルバックのスマッシュ
- クォーターバックはパスをするかの様にバックする、そして、スクリメッジラインに走るフルバックへボールを投げる
- 彼はタックルされて失点したフルバックに対し、ショートパスを回した
- フルバックでプレーする
- 攻撃側のチームでフルバックの位置を守るランニングバック
- (アメフトの)スクリメージのラインからボールを運ぶことで前進しようとする攻撃チームのバック(フルバック、またはハーフバック)
- 球技で,フルバックという役割
- 球技で,フルバックという役割の人
- サッカーやホッケーなどで,ライトフルバックというポジション
- サッカーやホッケーなどで,ライトフルバックというポジションに就く選手
- 東福岡は初優勝タイトル獲得に失敗したが,東福岡のフルバックの山本選手は,「悔いはない。いつか後輩達が優勝してくれると確信している。」と語った。
- 後半19分,桐蔭学園の右ウイング山田雄(ゆう)大(た)選手のトライが決まりそうだったが,東海大仰星のフルバック野口竜(りゅう)司(じ)選手にサイドラインから押し出された。
- 試合が始まって7分後,日本はフルバックの五(ご)郎(ろう)丸(まる)歩(あゆむ)選手によるペナルティゴールで3点を獲得した。
- フルバック_(漫画)のページへのリンク