フランシス_E.ワーレン空軍基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フランシス_E.ワーレン空軍基地の意味・解説 

フランシス E.ワーレン空軍基地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/25 16:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フランシス E.ワーレン空軍基地
Francis E. Warren Air Force Base
IATA: FEW - ICAO: KFEW
概要
国・地域 アメリカ合衆国
所在地 ワイオミング州シャイアン
種類 軍用
運営者 アメリカ空軍
標高 1,878 m (6,161 ft)
座標 北緯41度07分59秒 西経104度52分01秒 / 北緯41.13306度 西経104.86694度 / 41.13306; -104.86694
公式サイト www.warren.af.mil
地図
FEW/KFEW
FEW/KFEW
フランシス E.ワーレン空軍基地の位置
ヘリパッド
番号 長さ×幅 (m) 表面
H1 20×20 コンクリート
H2 15×15 コンクリート
出典:AirNav.com[1]
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

フランシス E.ワーレン空軍基地(フランシス E.ワーレンくうぐんきち、: Francis E. Warren Air Force Base)は、ワイオミング州シャイアンに位置するアメリカ空軍の基地である。LGM-30G大陸間弾道ミサイルを運用する第90ミサイル航空団が所在している。

概要

1867年にアメリカ陸軍は、ユニオン・パシフィック鉄道インディアンから守るため、シャイアンの西にフォートラッセルを設営した。1936年にフォートフランシス E.ワーレンへ名称変更され、第二次世界大戦勃発後は陸軍兵士の訓練基地として使用された[2]。第二次世界大戦後、ワシントン州スポケーンガイガーフィールドから航空技術訓練センターが移駐、アメリカ陸軍からアメリカ空軍が独立後に基地はフランシス E.ワーレン空軍基地に名称変更された[2]

1958年2月1日、フランシス E.ワーレン空軍基地は戦略航空軍団の基地となり、同年2月13日に第706戦略ミサイル航空団英語版が新編された[3]。1960年8月にSM-65D大陸間弾道ミサイルの運用が可能となり、1961年には第389戦略ミサイル航空団英語版が編制され、第706戦略ミサイル航空団から人員とSM-65Dの運用を引き継いだ[4]。1963年7月、第90ミサイル航空団が再編成され、SM-65に代わってLGM-30B大陸間弾道ミサイルの運用が開始された[5][6]

1973年6月からLGM-30G大陸間弾道ミサイルの配備が開始されたほか、1985年にはLGM-118A大陸間弾道ミサイルが配備され、1986年12月30日から運用が開始された[7]。なお、LGM-118Aは第一次戦略兵器削減条約(START I)により2005年9月に運用終了した[7][8]

1993年にカリフォルニア州ヴァンデンバーグ空軍基地から第20空軍が移駐した[9]

フランシス E.ワーレン空軍基地は1989年7月14日に土壌汚染等によって、軍事スーパーファンド・サイト英語版に登録されている[10]

所在部隊

第20空軍隷下
  • 第90ミサイル航空団
    • 第90作戦群英語版
    • 第90整備群
      • 第90整備運用中隊
      • 第90ミサイル整備中隊
      • 第90弾薬中隊
      • 整備品質保証課
    • 第90医療群
      • 第90医療運用中隊
      • 第90医療支援中隊
    • 第90任務支援群
      • 第90施設中隊
      • 第90通信中隊
      • 第90契約中隊
      • 第90福利厚生中隊
      • 第90兵站即応中隊
    • 第90警備群
      • 第90ミサイル警備中隊
      • 第790ミサイル警備中隊
      • 第90警備中隊
      • 第90警備支援中隊
    • 第582ヘリコプター群英語版
      • 第37ヘリコプター飛行隊英語版 - UH-1N
      • 第582運用支援中隊
ワイオミング空軍州兵英語版隷下

脚注・出典

  1. ^ KFEW Francis E Warren Air Force Base Heliport”. Federal Aviation Administration (2019年6月20日). 2019年7月16日閲覧。
  2. ^ a b イカロス出版 世界の航空戦力 アメリカ空軍 137頁 「アメリカ空軍の基地」
  3. ^ Ravenstein, pp. 294–295
  4. ^ Maurer, Combat Squadrons, pp. 662–663
  5. ^ Mueller, pp. 184–185
  6. ^ 90 MW Fact Sheet”. 90th Missile Wing Public Affairs (2010年8月19日). 2016年5月8日閲覧。
  7. ^ a b Factsheet 90 Missile Wing (AFGSC)”. Air Force Historical Research Agency (2012年4月6日). 2016年5月8日閲覧。
  8. ^ Peacekeeper missile mission ends during ceremony”. 90th Space Wing Public Affairs (2005年9月20日). 2012年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月8日閲覧。
  9. ^ 20th Air Force Factsheet”. af.mil. 2015年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年5月2日閲覧。
  10. ^ F.E. Warren Air Force Base”. EPA region 8 superfund sites in WY. EPA (2014年4月17日). 2014年4月30日閲覧。

外部リンク


「フランシス E.ワーレン空軍基地」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシス_E.ワーレン空軍基地」の関連用語

フランシス_E.ワーレン空軍基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシス_E.ワーレン空軍基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシス E.ワーレン空軍基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS