フサギンポとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > フサギンポの意味・解説 

フサギンポ

学名Chirolophis japonicus 英名:Fringed blenny
地方名ガンジー 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目タウエガジ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 動画 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権尼岡 邦夫 生態写真はこちら

特徴
和名は頭部背びれ前部多数のふさ状の皮弁があることに由来する水深30m以浅の海藻しげった岩礁域や内湾生息し海藻の間や岩の割れ目にもぐりこんでいる。砂泥底でも転石など隠れ家なりそうなところがあれば生息できる秋の終わりから初春にかけて通常よりも浅い場所に移動し1万個ぐらいの卵を産む母親は卵を板のように平たくして外敵から守る。孵化した仔魚は、浮遊生活を2ヶ月ほどした後にしだいに深いところへ移動する他の魚混ざって定置網底刺し網にかかるがあまり食用されない観賞用としてよく利用される

分布:兵庫県以北岩手県以北黄海渤海北部日本海 大きさ:50cm
漁法:定置網底刺し網 食べ方: 




フサギンポと同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「デジタルお魚図鑑」からフサギンポを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフサギンポを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフサギンポを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フサギンポ」の関連用語

フサギンポのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フサギンポのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS