フクロウとキタキツネの森
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 07:52 UTC 版)
「ノースサファリサッポロ」の記事における「フクロウとキタキツネの森」の解説
2008年11月開園。園名の通り、フクロウなどの猛禽類とキタキツネなどのキツネ類を中心に展示する動物園で、キタキツネへのエサやりや抱っこ、フクロウやタカの腕乗せやフライトショーをメインとしていた。展示方法は独特で、フクロウと人を隔てる檻や柵はなく、至近距離で見ることができる。またキツネもキツネ舎で放し飼いにされており、そこへ人が入っていく方式のため、間近でキツネを見ることができた。積雪期は大部屋の内部に雪山を作り、キツネが穴を掘る生態観察も容易な施設であった。 フクロウなど猛禽類は約20種類、キツネは3種類、十数匹程度が展示されていた。飼育しているキツネ類は全て人工繁殖させたもの。媒介する野生動物を遮断し、定期的な駆虫剤投与と定期検査により対策を行っていた。 園で調教されているメンフクロウやハリスホークが、挙式時や披露宴時に新郎新婦の元に結婚指輪を運ぶ演出を行っていた。
※この「フクロウとキタキツネの森」の解説は、「ノースサファリサッポロ」の解説の一部です。
「フクロウとキタキツネの森」を含む「ノースサファリサッポロ」の記事については、「ノースサファリサッポロ」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からフクロウとキタキツネの森を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- フクロウとキタキツネの森のページへのリンク