東川町郷土館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 03:00 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
![]()
東川町郷土館(2011年9月)
|
|
施設情報 | |
事業主体 | 東川町 |
管理運営 | 東川町 |
開館 | 1982年7月9日 |
所在地 | 〒071-1423 北海道上川郡東川町東町1丁目16-2 |
外部リンク | 東川町郷土館 |
プロジェクト:GLAM |
東川町郷土館(ひがしかわちょうきょうどかん)は、北海道上川郡東川町にある郷土博物館。
概要
1982年7月9日に開館。主に開拓時代の資料、生活、旭川電気軌道の電車車両(モハ101)・資料等を展示している。また、この郷土館の建物は、1949年に建築された旧東川町役場を移築した上で利用されている。
所在地
- 北海道上川郡東川町東町1丁目16番2号
周辺
- 東川町役場
- 道の駅ひがしかわ「道草館」
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 東川町郷土館のページへのリンク