ファイト!!_with_MAYU☆夏SELECTIONとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファイト!!_with_MAYU☆夏SELECTIONの意味・解説 

ファイト!! with MAYU☆夏SELECTION

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/27 07:29 UTC 版)

『ファイト!! with MAYU☆夏SELECTION』
飯塚雅弓スタジオ・アルバム
リリース
録音

1997年 - 2009年

Ambient Vision
azabu-O STUDIO
ジャンル J-POP
時間
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
プロデュース 福井健吾(VERYGOO)
チャート最高順位
飯塚雅弓 アルバム 年表
Stories
2008年
ファイト!! with MAYU☆夏SELECTION
(2009年)
君へ。。。 with MAYU☆冬SELECTION
(2009年)
『ファイト!! with MAYU☆夏SELECTION』収録のシングル
  1. 「My wish」
    リリース: 2000年5月24日
  2. 「恋の色」
    リリース: 2002年6月26日
テンプレートを表示

ファイト!! with MAYU☆夏SELECTION』(ファイト ウィズ まゆなつセレクション)は、飯塚雅弓の13枚目のオリジナルアルバム2009年7月15日徳間ジャパンコミュニケーションズから発売された。

背景

前作『Stories』を作り終えた時、12年の音楽活動の道のりが頭の中に現れ、「山あり、谷ありだったけど、これからも頑張ろう」と想いを新たにライブツアーに入ったという。ステージに立つと観客が励ましてくれたり、自身の背中を押してくれるのをリアルに感じ、「うれしくてみんなが元気をくれたから今度は私がみんなを元気付けてあげられる曲を作ろう」と思った[3]。「エール」や「ファイト」というテーマにしたアルバムにしたいと想っていて、タイトルは「エール!!」よりももっと強い意味で、「ファイト!!」になった[3]。「直球でベタ過ぎない?」とスタッフから言わたが「私が今、伝えたい想いはこれだから」と押し切ったという[3]

感謝の気持ちを込めて何かしたいと考えたら、夏をキーワードにした曲が多いことに気付き、夏に聴きたいセレクションCDを付けたらおもしろいのではという考えに至った[3]。しかし、約140曲以上から15曲に絞る作業が大変だったという[3]

星舞名義で「ファイト!!」「ただいま。おかえり。」の作曲を手がけたが、自分の書いた詞は曲が付けにくいと改めて実感したという[3]

『MAYU☆夏SELECTION』の15曲目「remember」のボーナストラックには、2001年12月1日に発売された飯塚のアーティストブック『artist book Mayumi Iizuka soave』の付属CDの楽曲「海辺で綴ったラブレター」が収録されている。

プロモーション・リリース

2009年7月15日に徳間ジャパンコミュニケーションズから発売された。

販売形態は、通常盤(TKCA-73439)のみで、アットランダムに当選券が封入。当選者は誕生日にオリジナルメッセージ入りCDとバースデーカードがプレゼントされる[3]

本アルバムを引っ提げて、ツアーライブ『Strawberry Summer Fight!! 2009』が8月2日から15日まで開催された。

批評

CDジャーナルは、「オリジナル/ベストの両面を通し、“前向きな元気パワー”を与えてくれる」と評した[4]

収録内容

CD1 ファイト!![1]
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「プリズム」浅田信一浅田信一加藤みちあき
2.「Yeah! Yeah! Yeah!」イズミカワソライズミカワソラ川田瑠夏
3.「befriend♡」イズミカワソラ川田瑠夏宮崎誠
4.「君は君のままで」イズミカワソライズミカワソラ加藤みちあき
5.「オモイデゾラ」飯塚雅弓浅田信一加藤みちあき
6.「ファイト!!」飯塚雅弓星舞鈴木CHiBUN智文
7.「虹と素足のストーリー」浅田信一浅田信一鈴木CHiBUN智文
8.「ただいま。おかえり。」飯塚雅弓星舞長谷川智樹
9.「Smile!」飯塚雅弓長谷川智樹長谷川智樹
10.「僕のパートナー」飯塚雅弓イズミカワソラ宮崎誠
合計時間:
CD2 MAYU☆夏SELECTION[1]
#タイトル作詞作曲編曲コーラスアレンジ時間
1.とびたつ季節飯塚雅弓堂島孝平鈴木"CHiBUN"智文 
2.君と大空へ飯塚雅弓浅田信一加藤みちあき 
3.My happy day飯塚雅弓、室生あゆみ、TOMBOW長谷川智樹長谷川智樹 
4.初めての1ページ飯塚雅弓×イズミカワソライズミカワソラ加藤みちあき 
5.ひまわり飯塚雅弓浅田信一加藤道明 
6.ドライブしようよ!飯塚雅弓イズミカワソラトーレ・ヨハンソン 
7.ロマンチックだね室生あゆみ長谷川智樹長谷川智樹 
8.さんきゅっ泉川そらCHiBUNCHiBUN 
9.Babyblue岡崎律子岡崎律子長谷川智樹岡崎律子
10.君といたmemory飯塚雅弓cota加藤みちあき 
11.「とぼうよ!」LINDEN松岡モトキ松岡モトキ 
12.虹の咲く場所飯塚雅弓大津美紀加藤みちあき 
13.ブルーのストーリー大津美紀長谷川智樹長谷川智樹 
14.「月と帰り道」飯塚雅弓、堂島孝平堂島孝平加藤みちあき 
15.remember飯塚雅弓堂島孝平加藤みちあき 
合計時間:
# 曲名 収録作品 備考
01 とびたつ季節 6thアルバム『虹の咲く場所 子供服ブランド『TINKERBELL』CMソング
02 君と大空へ 10thアルバム『10 LOVE
03 My happy day 3rdアルバム『AERIS
04 初めての1ページ 12thアルバム『Stories
05 ひまわり 5thアルバム『ひまわり テレビ神奈川アニメTV』エンディングテーマ
06 ドライブしようよ! 7thアルバム『SMILE×SMILE
07 ロマンチックだね 1stアルバム『かたおもい』
08 さんきゅっ 5thアルバム『ひまわり』
09 Babyblue 2ndアルバム『ミントと口笛
10 君といたmemory 7thアルバム『SMILE×SMILE』
11 とぼうよ! 4thシングル「My wish」
12 虹の咲く場所 6thアルバム『虹の咲く場所』
13 ブルーのストーリー 1stアルバム『かたおもい』 文化放送週刊アニメージュ 飯塚雅弓のまだまだ日曜日だよ!』エンディングテーマ
14 月と帰り道 6thシングル「恋の色」
15 remember 6thアルバム『虹の咲く場所』

参加ミュージシャン

プリズム
オモイデゾラ

Yeah! Yeah! Yeah!

  • Keyboards&Programming:川田瑠夏
  • Guitars:遠山哲郎
  • Chorus:安達彩・安藤允彦・石田周作・菊田望・高木健次・高橋由佳・田代真奈美・土屋友希実・永田若葉・松尾省吾・松浦彩

befriend♡
僕のパートナー

  • Guitars & Bass & Keyboards & Programming:宮崎誠
  • Chorus:安達彩・安藤允彦・石田周作・菊田望・高木健次・高橋由佳・田代真奈美・土屋友希実・永田若葉・松尾省吾・松浦彩

君は君のままで

  • Guitars & Keyboards & Programming:加藤みちあき

ファイト!!

  • Guitars & Keyboards & Programming:鈴木CHiBUN智文
  • Chorus:安達彩・安藤允彦・石田周作・菊田望・高木健次・高橋由佳・田代真奈美・土屋友希実・永田若葉・松尾省吾・松浦彩

虹と素足のストーリー

  • Guitars & Keyboards & Programming:鈴木CHiBUN智文

ただいま。おかえり。

Smile!

  • Guitars & Bass & Keyboards & Chorus & Programming:長谷川智樹
  • Chorus:安達彩・安藤允彦・石田周作・菊田望・高木健次・高橋由佳・田代真奈美・土屋友希実・永田若葉・松尾省吾・松浦彩

とびたつ季節

君と大空へ

  • Special Background Vocal:浅田信一
  • ギター & Programming:加藤みちあき
  • Piano:松本圭司
  • Bass:美久月千春
  • Drums:佐野康夫
  • Strings:弦一徹ストリングス

My happy day

初めての1ページ

  • Guitars & Keyboards & Programming:加藤みちあき
  • Strings:篠崎正嗣ストリングス

ひまわり


ドライブしようよ!

ロマンチックだね

さんきゅっ

  • Drums:佐野康夫
  • Bass:中原信雄
  • Guitars & Programming:CHiBUN
  • Keyboards:中山努
  • Glocken:飯塚雅弓

Babyblue

君といたmemory

  • Guitars & Keyboards:加藤みちあき
  • Bass:美久月千春
  • Drums:佐野康夫
  • Piano:中西康晴
  • Strings:弦一徹グループ


虹の咲く場所

  • Drums:江口信夫
  • Bass:岡沢茂
  • Piano:松田真人
  • Guitars:加藤みちあき
  • Flugel Hornエリック宮城
  • Strings:RUSH by Takashi Kato
  • Tambourine & Back Ground Vocals:飯塚雅弓

ブルーのストーリー

  • Piano:佐山雅弘
  • Guitars & Synthesizer:長谷川智樹

月と帰り道

  • Drums:小島徹也
  • Bass:阿部光一郎
  • Guitars:長谷川智樹
  • Organ:河合代介
  • Back Ground Vocals:堂島孝平

remember

  • Drums:渡嘉敷祐一
  • Bass:渡辺等
  • Guitars:加藤みちあき
  • Piano:松田真人
  • Strings:RUSH by Takashi Kato
  • Back Ground Vocals:飯塚雅弓

ツアー日程

Strawberry Summer Fight!! 2009
日付 都市 会場
2009年8月2日 大阪市 心斎橋CLUB QUATTRO
2009年8月9日 横浜市 ランドマークホール
2009年8月15日 東京 Shibuya O-EAST

出典

外部リンク


「ファイト!! with MAYU☆夏SELECTION」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイト!!_with_MAYU☆夏SELECTION」の関連用語

ファイト!!_with_MAYU☆夏SELECTIONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイト!!_with_MAYU☆夏SELECTIONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイト!! with MAYU☆夏SELECTION (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS