ファイストスの円盤とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファイストスの円盤の意味・解説 

ファイストスの円盤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/24 02:48 UTC 版)

ファイストスの円盤(ファイストスのえんばん)とは、クレタ島南岸にあった古代都市ファイストス(ギリシア語: Φαιστός、Phaistos、Phaestos、Festos、Phaestus)の宮殿の遺跡から見つかった、粘土製の遺物である。1908年7月3日にイタリア人の考古学者ルイジ・ペルニエル英語版が発見した。紀元前1950年から紀元前1400年ごろのものとされ、粘土のひもを渦巻き状に巻いて作られている。大きさは厚さ2.1cm、直径16cm、両面に独特のクレタ聖刻文字が刻まれている。紀元前1600年代、宮殿は火災によって被害を受けており、ファイストスの円盤も焼き固められた状態で見つかった。ファイストスの円盤はクレタ島のイラクリオン考古学博物館(en)に収蔵されており、一般にも公開されている。


  1. ^ 「(ファイストスの円盤は)可動活字で印刷された世界最古の文章でもある」スティーヴン・ロジャー・フィッシャー『文字の歴史 ヒエログリフから未来の「世界文字」まで』鈴木晶訳、研究社、2005年10月、99ページ。ISBN 4327401412
  2. ^ T・F・カーター著、L・C・グドリッチ改訂『中国の印刷術 その発明と西伝』1、藪内清・石橋正子訳注、平凡社《東洋文庫》、1977年9月、70-71ページ。印刷には版が必要であり、この円盤に直接捺印していったのであれば印刷とは呼びえない。
  3. ^ Bennett, Emmett L. (1996). “Aegean Scripts”. In Peter T. Daniels; William Bright. The World's Writing Systems. Oxford University Press. p. 133. ISBN 0195079930 


「ファイストスの円盤」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイストスの円盤」の関連用語

ファイストスの円盤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイストスの円盤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイストスの円盤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS