ピュアCMとCMアットリスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ピュアCMとCMアットリスクの意味・解説 

ピュアCMとCMアットリスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/31 04:53 UTC 版)

コンストラクション・マネジメント」の記事における「ピュアCMとCMアットリスク」の解説

前項で、CMr業務準委任契約に基づく行為として説明したこの方式は、ピュアCM方式呼ばれているが、CM方式全て説明しているわけではないが、現在、日本では圧倒的にピュアCM方式」の採用多く、単に「CM方式」という場合は、「ピュアCM方式」であることが多い。 ピュアCM方式から、発展してCMアットリスク呼ばれる方式もある。ピュアCM方式では、施工に伴う最終的なリスク施工分離することなどに伴う全体工事完成に関するリスク)について発注者が負うため、発注者支出する工事費その分増加する可能性がある。発注者支出する工事費低減するために、CMrマネジメント業務加えて施工に関するリスク負わせる場合があり、このようなCM方式を「CMアットリスク」と呼ぶ。なお、「CMアットリスク」においても、マネジメント業務内容そのものについては、基本的には「ピュアCM方式」と同じである CMrが、最高限度額保証する条項最大保証金額GMPGuaranteed Maximum Price))や工期保証する条項契約含めたり、あるいは工事完成保証差し入れたりする場合がある。工事金額等についてCMrリスクを取ることになり、CMアットリスク方式呼ばれるCMアットリスクは、発注者が気になる部分のみをCMrリスクを担うことも含まれるまた、米国では、このCMアットリスク採用される機会が多いが、この場合は、CMr総合工事業者に近いような形態をとる。「CMアットリスク」では、CMr施工者資材業者と交わす契約などについて、発注者事前同意を得ることが必要とされ、これによりこれら業者選任についての発注者裁量権確保されるとともに契約金額が自ずと明らかにされる。また、オープンブック方式コストフィー方式がとられている場合などは、CMr発注者への請求の中で、実際業者への支払予定)額、その他の経費内訳明らかになる。 (注)オープンブック方式とは、工事費用を施工者支払過程において、支払金額とその対価公正さ明らかにするため、施工者発注者全てのコストに関する情報開示し発注者又は第三者監査を行う方式のことをいう。(国土交通省 CM方式活用ガイドライン(2 アットリスクCM)による)

※この「ピュアCMとCMアットリスク」の解説は、「コンストラクション・マネジメント」の解説の一部です。
「ピュアCMとCMアットリスク」を含む「コンストラクション・マネジメント」の記事については、「コンストラクション・マネジメント」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ピュアCMとCMアットリスク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からピュアCMとCMアットリスクを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からピュアCMとCMアットリスクを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からピュアCMとCMアットリスクを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピュアCMとCMアットリスク」の関連用語

ピュアCMとCMアットリスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピュアCMとCMアットリスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンストラクション・マネジメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS