ビッキーズ版とは? わかりやすく解説

ビッキーズ版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 09:23 UTC 版)

赤い花白い花」の記事における「ビッキーズ版」の解説

1976年CBSソニーから発売シングル赤い花白い花』で、女性フォークデュオビッキーズ」がデビューしたメンバー川島敬子(ケイちゃん)と山田企司子(キイちゃん)。編曲浦野直。 2人神奈川県横浜日野高等学校(現:神奈川県立横浜南陵高等学校2年生のとき、友人音楽コンテスト「ナショナル・テクニクス・グランプリ」に出場したことに触発され歌いはじめる。横浜市内音楽コンテストに度々出場しテレビ神奈川のフォークソングコンテストで連続4週勝ち抜いた末、その年の決勝大会準優勝勝ち取るその後紙ふうせんコンサートバックコーラスとして参加し1976年レコードデビューした。 「ビッキーズ」のユニット名後藤悦治郎が命名したビッキーとは山形県方言のことで、「井の中の蛙大海を知らず」の諺から、まだ世間染まっていない若い2人が、音楽活動通して世界広さ深さ知ってほしいという願いから名付けたという。キャッチコピーは「Jump Up ビッキーズ!」。 ビッキーズによる「赤い花白い花」は、1976年昭和51年12月から1977年昭和52年1月にかけて、NHK音楽番組『みんなのうた』放送された。番組でのアニメーション林静一担当。これにより楽曲知名度大きく向上した

※この「ビッキーズ版」の解説は、「赤い花白い花」の解説の一部です。
「ビッキーズ版」を含む「赤い花白い花」の記事については、「赤い花白い花」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビッキーズ版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビッキーズ版」の関連用語

1
赤い花白い花 百科事典
4% |||||

ビッキーズ版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビッキーズ版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤い花白い花 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS