ビックイとは? わかりやすく解説

ビックイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 06:53 UTC 版)

ディグダグ ディギング ストライク」の記事における「ビックイ」の解説

崩し起こすための本作で最も重要な仕掛け。底に落とすまでの間は、他の仕掛けと同じ扱いで敵を巻き込んで潰すことができる。ただしタイゾウ自身同様に巻き込まれるミスになる。また島崩し起き崩落する側にタイゾウがいた場合同様にミスとなる。しかし巻き込まれた際に島崩し起きその際ボス敵海中沈める(=倒す)ことが成功した場合はミスカウントは取られず、なおかつそれ以前ノーミス状態であった場合ノーミスボーナス得られる。ビックイで敵を潰したときは、通常の岩などで潰すよりも2倍の得点が入る。ステージ内全てのビックイを底に落としてなおかつボス敵倒せなかった場合手詰まりとなり、そのステージ最初からやり直しになってしまう。

※この「ビックイ」の解説は、「ディグダグ ディギング ストライク」の解説の一部です。
「ビックイ」を含む「ディグダグ ディギング ストライク」の記事については、「ディグダグ ディギング ストライク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビックイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビックイ」の関連用語

ビックイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビックイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのディグダグ ディギング ストライク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS