ビスコ_(ゲーム会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビスコ_(ゲーム会社)の意味・解説 

ビスコ (ゲーム会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/27 10:24 UTC 版)

株式会社ビスコ
VISCO CORPORATION
種類 株式会社
本社所在地 日本
603-8354
京都府京都市中京区猪熊通蛸薬師下る下瓦町581
三原ビル3階
設立 1983年昭和58年)8月8日
業種 情報・通信業
法人番号 2130001005339
事業内容 業務用ゲームソフトおよび家庭用ゲームソフトの企画・開発・販売
アミューズメント施設の運営等
代表者 秋山哲雄
資本金 1億94百万円
売上高 30億24百万円(1999年6月期)
外部リンク http://visco.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ビスコ(VISCO CORPORATION)は、京都市中京区に本社を置くゲーム会社である。代表者は秋山哲雄、資本金1億9千4百万円、年商約30億円。 平成18年(2006年)までは、東京都豊島区要町に営業所を置いていた。(2024年現在、この場所には富山産業株式会社がある)。

概要

1982年に設立したビデオシステム京都が1983年8月8日に法人化し、現在のビスコVISCO)となった。アーケードゲームにおいて、営業力の乏しいメーカーの作品をパブリッシャーとして販売していたほか、ビスコが中心になってセタ・サミー・ビスコ共同開発のSSV基板を開発し、技術力はあるが資金が乏しく営業力を持たないセタ、資金はあるが長らくゲーム開発のノウハウを持たないサミーを牽引する形でタッグを組んでいた。このタッグはセタがアルゼ傘下に入り、サミーがセガと経営統合したことで消滅した。

1999年5月6日、かねてよりシステム基板の不良在庫が経営を圧迫していたことに加え、取引先の丸石産業が不渡りを出した事で京都地方裁判所和議を申請した。[1][2]

その後も事業を継続したが、2005年のクラウンマジック チェリーラッシュを最後に新作の発表が途絶えている。

主なタイトル

アーケード

  • パニックロード(1986年) ※販売:タイトー
  • 飛鳥&飛鳥(1989年) ※販売:タイトー
  • メイズオブフロット(1989年) ※販売:タイトー
  • 阿修羅ブラスター(1990年) ※販売:タイトー
  • ドリフトアウトシリーズ(1991年 - )
  • ブロックカーニバル(1992年)
  • アンドロデュノス(1992年)
  • ガルメデス(1992年)
  • アースジョーカー(1993年)
  • KIRAKIRA五目ならべ 連珠貴族(1994年)
  • 古今東西干支物語(1994年)
  • GOAL!GOAL!GOAL!(1995年)
  • スーパーリアル花札 恋々しましょシリーズ(1995年 - )
  • ストーム・ブレード(1996年)
  • ラブリーポップ麻雀 雀々しましょシリーズ(1996年 - )
  • ブレイカーズシリーズ(1996年 - )(ネオジオ
  • モンスタースライダー(1997年)
  • パズルdeポン!(1997年)
  • 清水市代女流四冠王監修 女流将棋教室(1997年)
  • プレートメモリー(1998年)※プリクラ
  • グルメバトルクイズ 料理王(1998年)
  • キャプテン・トマディ(1999年)
  • 婆裟羅シリーズ
  • 華縛り(2001年)
  • クラウンマジックシリーズ

コンシューマ

  • ドリフトアウト(1996年)(ネオジオCD
  • 雀じゃん恋しましょ(1998年)(PlayStation / セガサターン
  • エランシリーズ(1999年)(PlayStation)
  • 雀々しましょ(2000年)(PlayStation)
  • 恋こいしましょ(2000年)(PlayStation)
  • バスラッシュシリーズ(2000年)(NINTENDO64 / ドリームキャスト(『~ドリーム』))

脚注

  1. ^ ビスコが京都地裁へ 和議開始を申請”. ITmedia (1999年5月7日). 2022年6月23日閲覧。
  2. ^ 「ストリートスナップ」のトーワジャパンが倒産 丸石産業の連鎖で、ビスコは和議申請」『ゲームマシン』(PDF)、第588号、アミューズメント通信社、1999年6月1日、2面。2022年6月23日閲覧。

関連企業

外部リンク


「ビスコ (ゲーム会社)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビスコ_(ゲーム会社)」の関連用語

ビスコ_(ゲーム会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビスコ_(ゲーム会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビスコ (ゲーム会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS