ビシバシスペシャル2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ビシバシスペシャル2の意味・解説 

ビシバシスペシャル2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 07:43 UTC 版)

ビシバシチャンプ」の記事における「ビシバシスペシャル2」の解説

アーケード版の『ハイパービシバシチャンプ』『ガチャガチャンプ』の2本をカップリングしたもの。但し、最大2人対戦統一されているため、最大3人まで対戦出来たハイパービシバシチャンプ』も2人対戦用のレイアウト変更されている(ガチャガチャンプ2人用のため)。 タイトルコール説明画面それぞれの出身ゲームのものがそのまま採用されているが、同点バトルは『ガチャガチャンプ』のもので統一されている(一定時間レバー回しまくる)。一方で結果発表全てハイパービシバシチャンプ仕様統一されており、そのためか最初に決める名前もハイパーのものしか登場しない。 「レバーを回す」行為は、プレイステーションコントローラでは左手親指十字キー反時計回りに、右手親指○△□×ボタン時計回りスライドしながら連打することで反映される。当然、アナログコントローラスティック比べれば圧倒的に不利。 前作の「ネコが いなけりゃ ネズミ天国!」がおまけで収録されている。このミニゲームのみ対戦形式ではなくノルマ方式になっている。1位になったプレイヤーすら合格点達しなかった場合全員リタイア扱いとなりライフ全員1つ減る。

※この「ビシバシスペシャル2」の解説は、「ビシバシチャンプ」の解説の一部です。
「ビシバシスペシャル2」を含む「ビシバシチャンプ」の記事については、「ビシバシチャンプ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ビシバシスペシャル2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビシバシスペシャル2」の関連用語

ビシバシスペシャル2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビシバシスペシャル2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビシバシチャンプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS