バイオマスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 農業 > バイオマス > バイオマスの意味・解説 

バイオマス(ばいおます)(biomass)

生物体を原料にしたエネルギー資源総称

現在主流化石燃料対比する形で、植物動物(特に、微生物)などの生物体を原料にするエネルギー資源のこと。生物資源訳されることが多い。

石油石炭などの化石燃料普及する以前は、「まき」や鯨油のようなバイオマスの利用多かった化石燃料は、現在の埋蔵量から推定すると、数十年後の将来に底をつくと考えられていることから、バイオマスの利用熱い視線集まっている。

バイオマスは、そのまま燃焼させて利用する「まき」をはじめ、生ごみなどの廃棄物発酵させてアルコール取り出したり、熱化学変換によってガス化させたりしてエネルギー源とする。自動車メーカーの間では、穀物発酵させて抽出したエタノールガソリン混ぜて自動車燃料使用するといった高度な研究開発進んでいる。

(2002.07.05更新





バイオマスと同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」からバイオマスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からバイオマスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からバイオマス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バイオマス」の関連用語

1
バイオ燃料 デジタル大辞泉
100% |||||

2
生物体量 デジタル大辞泉
100% |||||

3
生物資源 デジタル大辞泉
100% |||||

4
生物量 デジタル大辞泉
100% |||||


6
バイオCCS デジタル大辞泉
100% |||||

7
バイオジェット燃料 デジタル大辞泉
100% |||||

8
ベックス デジタル大辞泉
100% |||||



バイオマスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バイオマスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS