ハンエイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハンエイの意味・解説 

はん‐えい【半影】

読み方:はんえい

広がりをもつ光源の光を受けてできる物体の影のうち、本影(ほんえい)の外側薄明るい部分半陰影。半暗部


はん‐えい【反影】

読み方:はんえい

夕日照り返し反照

反映3」に同じ。

自己客観世界の—である」〈西田善の研究


はん‐えい【反映】

読み方:はんえい

[名](スル)

光や色などが反射して光って見えること。「夕日雪山に—する」

対照的に色がうつり合って美しさを増すこと。「壁と床(ゆか)の色が面白く—し合っている」

あるものの性質が、他に影響して現れること。反影また、それを現すこと。「住民意見政治に—させる」


はん‐えい【繁栄】

読み方:はんえい

[名](スル)豊かにかえること。さかえて発展すること。「社会の—」「子孫が—する」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハンエイ」の関連用語

ハンエイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハンエイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS