長崎病院「医学場」時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 05:33 UTC 版)
「長崎医学校」の記事における「長崎病院「医学場」時代」の解説
1875年4月、蕃地事務局病院は県に移管され長崎病院と改称されたが医学校の復活はならず、1876年6月、長崎病院内に吉田健康院長が場長を兼任する私立の医学場が設置・開場された。同じ年の8月12日、ヨハン・エイクマンが監督を務める官立の長崎司薬場が病院内に設立され、薬品や食品の検定とともに医学生教育を行った。司薬場は1881年7月廃止されたが、長大薬学部の源流とされている。
※この「長崎病院「医学場」時代」の解説は、「長崎医学校」の解説の一部です。
「長崎病院「医学場」時代」を含む「長崎医学校」の記事については、「長崎医学校」の概要を参照ください。
- 長崎病院「医学場」時代のページへのリンク