この辞書の中で検索する
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典
![]() ![]() 歌舞伎や浄瑠璃の外題の読み方や初演情報などを調べることができます。 提供 日外アソシエーツ URL http://www.nichigai.co.jp/ |
歌舞伎・浄瑠璃外題辞典 のさくいん
「し」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- し
- しあ
- しい
- しう
- しえ
- しお
- しか
- しき
- しく
- しけ
- しこ
- しさ
- しし
- しす
- しせ
- しそ
- した
- しち
- しつ
- して
- しと
- しな
- しに
- しぬ
- しね
- しの
- しは
- しひ
- しふ
- しへ
- しほ
- しま
- しみ
- しむ
- しめ
- しも
- しや
- しゆ
- しよ
- しら
- しり
- しる
- しれ
- しろ
- しわ
- しを
- しん
- しが
- しぎ
- しぐ
- しげ
- しご
- しざ
- しじ
- しず
- しぜ
- しぞ
- しだ
- しぢ
- しづ
- しで
- しど
- しば
- しび
- しぶ
- しべ
- しぼ
- しぱ
- しぴ
- しぷ
- しぺ
- しぽ
- し(アルファベット)
- し(タイ文字)
- し(数字)
- し(記号)
- 鋪革曾我昔風俗
- シキガワソガムカシノフウゾク
- 四季寿
- シキコトブキ
- 四季御所桜
- シキゴショザクラ
- 式三献神楽獅子
- シキサンゴカグラジシ
- 式三番
- シキサンバ
- 式三番扇軍
- シキサンバオウギイクサ
- 式三番翁鑑
- シキサンバオキナカガミ
- 式三番叟
- シキサンバソウ
- 式三番柱暦
- シキサンバハシラゴヨミ
- 式三櫓阪恵
- シキサンヤグラノハンエイ
- 敷島怪談
- シキシマカイダン
- 式島泰平記
- シキシマタイヘイキ
- シキシマモノガタリ
- しきしま譚
- 敷島和光皷
- シキシマワコウノツズミ
- シキセゾメソガノダテゾメ
- 例福曾我伊達染
- 例燭曾我伊達染
- シキセモノソガノダテゾメ
- 四季眺栄花玉枕
- シキトリドリエイガノタマクラ
- 敷浪
- シキナミ
- 四季台
- シキノウテナ
- 四季詠所作の花
- 四季眺所作の花
- シキノオリオリテイレノハナウエ
- 四季金
- シキノコガネ
- 四季の所作事
- シキノショサゴト
- 四季所作傚三ツ大
- シキノショサマネテミツダイ
- 四季のながめ
- シキノナガメ
- 四季詠〓歳
- シキノナガメマルニイノトシ
- 四季詠名所往来
- シキノナガメメイショオウライ
- 四季詠高三ツ大
- 四季詠寄三大字
- シキノナガメヨセテミツダイ
- 時翫雛浅草八景
- シキノヒナアサクサハッケイ
- 四季風流彩色扇
- シキノフウリュウサイシキオウギ
- 四季文台名残花
- シキフミダイナゴリノハナ
- 四季模様白縫譚
- シキモヨウシラヌイモノガタリ
- 仕着模様振袖譜
- シキモヨウフリソデケイズ
- 四季山姥
- シキヤマンバ
- 式例今川状
- シキレイイマガワジョウ
- 式例曾我
- シキレイソガ
- 式例和曾我
- シキレイヤワラギソガ
- 鴫立沢虎礎
- シギタツサワトラガイシズエ
- 時雨雲村井破傘
- シグレグモムライノヤブレガサ
- 時雨傘
- シグレノカラカサ
- 時雨の炬燵
- シグレノコタツ
- 時雨の空恨嫉刀
- シグレノソラウラミノシットウ
- 時雨のそら寝入
- シグレノソラネイリ
- 時雨ノ松
- シグレノマツ
- 繁夜話
- シゲシゲヤワ
- 重忠狩場日記
- シゲタダカリバニッキ
- 重の井
- シゲノイ
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
もっと先のページを見る:
10
同じカテゴリーのほかの辞書