ハプログループM7_(mtDNA)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハプログループM7_(mtDNA)の意味・解説 

ハプログループM7 (mtDNA)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 13:42 UTC 版)

ハプログループM7 (mtDNA)(ハプログループM7 (ミトコンドリアDNA)、: Haplogroup M7 (mtDNA))とは、分子人類学で用いられる、人類ミトコンドリアDNAハプログループ(型集団)の分類のうち、ハプログループMの子系統の一。

起源

Mから分岐したグループであり、シベリア南部 - 極東あたりで発生した[1]

下位系統と分布

ハプログループM7aは、日本人の約7.6%が属し、沖縄(23%)、本州(7%)の他、平取町アイヌ(16%)や、縄文人の人骨からも検出されている。日本列島以外では、沿海州朝鮮半島、中国等にも僅かに見られる。

ハプログループM7bやハプログループM7cがベトナムラオスタイなどの東南アジアや、中国大陸南部で多く検出される[1]。ハプログループM7bは中国(漢族 1072/21668 = 4.947%[2]、6/160 = 3.75%[3])、台湾(4/91 = 4.4%[3])、日本(岐阜県立病院にて受診をした人 113/2906 = 3.89%[4]、北部九州 10/256 = 3.9%[3]、平取町アイヌ 2/51 = 3.9%[5]、沖縄 13/326 = 4.0%[3]、4.3%[6]、63/1312 = 4.80%[5]東海 14/282 = 5.0%[3]東北 22/336 = 6.5%[3]、沖縄 4/50 = 8.0%[5])、韓国(39/1365 = 2.86%[4]、9/203 = 4.4%[3])でも広く見られる。

M7aのほかに日本で見られる下位系統は主にM7b1a1a1(4.1%)、M7c1a4a(0.4%)、M7b1a1h(0.3%)、M7c1a2a1(0.3%)、M7c1a3(0.3%)[6]

系統樹

マニス・バン・オーブンマンフレッド・カイザーの論文[7]による。

  • M7
    • M7a
      • M7a1
        • M7a1a
          • M7a1a1
            • M7a1a1a
          • M7a1a2
          • M7a1a3
          • M7a1a4
            • M7a1a4a
          • M7a1a5
          • M7a1a6
          • M7a1a7
        • M7a1b
      • M7a2
        • M7a2a
        • M7a2b
    • M7b'c'd'e
      • M7b'd
        • M7b
          • M7b1'2
            • M7b1
              • M7b1a
                • M7b1a1
                  • M7b1a1a
                    • M7b1a1a1 日本(4.1%[6])、韓国[8]、中国(漢族 0.263%[2]、北京市漢族・イリカザフ自治州漢族・内モンゴル自治区バルガ族等[8])、サウジアラビア[8]、アメリカ合衆国[8]
                • M7b1a2 マレーシア[8]
                  • M7b1a2a (M7b1a2+T16324C)
                    • M7b1a2a2 (M7b1a2a+C9593T)
                    • M7b1a2a+A9468G 中国(シェ族[8]
                      • M7b1a2a1 (M7b1a2a+A9468G+T4454C) 台湾(パイワン族等[8])、フィリピン(バターンアエタ族・アバクノン[8])、インドネシア(パランカラヤ・Waigapu等[8]
                        • M7b1a2a1a (M7b1a2a1+G709A+T7175C+C15912T) 台湾(タイヤル族等[8]
                          • M7b1a2a1a1 (M7b1a2a1a+C15040T) 台湾(サイシアト族等[8]
                            • M7b1a2a1a1a (M7b1a2a1a1+A4562G) 台湾(サイシアト族[8]
                        • M7b1a2a1b (M7b1a2a1+T13965C) 台湾(タイヤル族[8]
                          • M7b1a2a1b1 (M7b1a2a1b+T471C) 台湾(タイヤル族・サイシアト族[8]
                        • M7b1a2a1c (M7b1a2a1+G6951A) 台湾[8]
                        • M7b1a2a1d (M7b1a2a1+A6443G) フィリピン(マラナオ族[8]
                        • M7b1a2a1e (M7b1a2a1+C16527T) 台湾(パイワン族等[8]
                        • M7b1a2a1f (M7b1a2a1+T16509C) 台湾(タイヤル族等[8]
                        • M7b1a2a1g (M7b1a2a1+A11923G) 台湾(タイヤル族・サイシアト族[8]
                        • M7b1a2a1h (M7b1a2a1+C2068T) 台湾(タオ族等[8]
                        • M7b1a2a1i (M7b1a2a1+G9380A) 台湾(サイシアト族・ブヌン族[8]
                        • M7b1a2a1j (M7b1a2a1+T8265C) アメリカ合衆国[8]
                        • M7b1a2a1k (M7b1a2a1+G14305A) アメリカ合衆国[8]
                      • M7b1a2a+A9468G+A16399G 中国(モンゴル族・漢族等[8]
                        • M7b1a2a+A9468G+A16399G+G9575A 中国(ウイグル族[8]
                        • M7b1a2a+A9468G+A16399G+C11471T 中国(タシュクルガンタジク自治県キルギス族・貴州省ミャオ族[8]
                        • M7b1a2a+A9468G+A16399G+A16302C
              • M7b1b モンゴル[8]、キルギス[8]、ロシア(ハムニガン[8]
                • M7b1b1 (M7b1b+C16239T) ロシア(ブリヤート[8])、中国(サラール族[8]
                • M7b1b2 (M7b1b+A9051G) カザフスタン[8]、ロシア(テレウト[8]
            • M7b2
              • M7b2a
              • M7b2b
              • M7b2c
          • M7b3
            • M7b3a
        • M7d
      • M7c'e
        • M7c
          • M7c1 フィリピン[8]、マダガスカル[8]、オーストラリア[8]、日本(関東甲信越・中部北陸等・計1.3%[6]
            • M7c1a 中国(リー族[8]
              • M7c1a1 (M7c1a+G12372A+G13759A) 中国(漢族 0.254%[2]
                • M7c1a1a (M7c1a1+A12810G) 中国(漢族 0.111%[2]
                • M7c1a1b (M7c1a1+G3736A+G10586A) 中国(漢族 0.134%[2]、河南省漢族等[8])、台湾[8]、アゼルバイジャン人[8]
                  • M7c1a1b1 (M7c1a1b+A15769G+G16145A) ロシア(エヴェン・ヤクート[8]
              • M7c1a2
                • M7c1a2a (M7c1a2+C6053T+T12804C) 中国(漢族 0.051%[2]
                  • M7c1a2a1 (M7c1a2a+T7961C) 韓国[8][9]、日本(東北・関東甲信越・中部北陸・計0.3%[6]、福島県[8])、中国(漢族 安徽省2人・吉林省1人・山西省1人・河南省1人・上海市1人・計0.028%[2])、カザフスタン[9]
                    • M7c1a2a1a (M7c1a2a1+A13269G) 日本[9](東京都等[8])、韓国[9]、中国(ウイグル族[8]、安徽省漢族1人・計0.0046%[2]
                  • M7c1a2a2 (M7c1a2a+A16038G) 中国(漢族 台湾1人・重慶市1人・遼寧省1人・広東省2人・計0.023%[2]、シェ族[8]
                • M7c1a2b (M7c1a2+G7762A)
              • M7c1a3 中国(漢族 0.217%[2]、北京市漢族等[8])、台湾(漢族[8])、タイ王国(南部タイ人[8])、日本(北海道・東北・関東甲信越・中部北陸・九州・計0.3%[6]
                • M7c1a3a (M7c1a3+G513A) 日本(東京都[8])、中国[8]
                  • M7c1a3a1 (M7c1a3a+A13299G) 日本(愛知県[8]
                    • M7c1a3a1a (M7c1a3a1+T4688C) 韓国[8]、シンガポール[8]
                    • M7c1a3a1b (M7c1a3a1+C16185T) 中国(黒竜江省ダウール族)
                  • M7c1a3a2 (M7c1a3a+G3316A) アメリカ合衆国[8]
                • M7c1a3b (M7c1a3+C8371T) 中国[8]
                • M7c1a3c (M7c1a3+G1664A) 馬祖島[8]
                • M7c1a3d (M7c1a3+T3027C) 台湾[8]、中国(福建省漢族1人・計0.0046%[2]
                • M7c1a3e (M7c1a3+T16311C!) 中国(カザフ族[8]
                • M7c1a3f (M7c1a3+C469T) 台湾[8]
                • M7c1a3g (M7c1a3+T5196C) 中国(吉林省漢族1人・遼寧省漢族1人・山東省漢族2人・河北省漢族1人・計0.023%[2]
              • M7c1a4 (M7c1a+C12906A)
                • M7c1a4a (M7c1a4+T9797C+C11815A) 日本(北海道・東北・関東甲信越・中部北陸・計0.4%[6])、中国[9]
                  • M7c1a4a1 (M7c1a4a+C16173T) 中国[8]
                    • M7c1a4a1a (M7c1a4a1+G1888A) 中国(ウイグル族[8]
                    • M7c1a4a1b (M7c1a4a1+C16295T) 台湾[8]、中国(広西チワン族自治区等[8]
                • M7c1a4b (M7c1a4+T334C+A5894G)
              • M7c1a5 (M7c1a+A7960G+T15787C+A15924G) 日本(東北地方・計0.1%[6]
                • M7c1a5a (M7c1a5+C11389T) 中国(漢族 0.055%[2]、江蘇省回族[8])、韓国(ソウル[8]
                  • M7c1a5a1 (M7c1a5a+G11914A!) 韓国[8]、日本(愛知県[8]
                • M7c1a5b (M7c1a5+C9243T) インドネシア(マナド[8]
              • M7c1a6 (M7c1a+T1809C)
                • M7c1a6a (M7c1a6+T16075C) ベトナム[8]
                  • M7c1a6a1 (M7c1a6a+C1236T) タイ王国(フアン族[8]
                    • M7c1a6a1a (M7c1a6a1+G13928C) タイ王国(北タイ人[8])、ラオス(ルアンパバーン[8])、中国(四川省イ族[8]
                    • M7c1a6a1b (M7c1a6a1+T3944C) タイ王国(中部タイ人[8]
                    • M7c1a6a1c (M7c1a6a1+T6392C) ベトナム(キン族等[8]
                    • M7c1a6a1d (M7c1a6a1+G6267A) ベトナム[8]、台湾[8]
                    • M7c1a6a1e (M7c1a6a1+T4418C) ベトナム[8]
                • M7c1a6b (M7c1a6+T13215C) 中国[8]、シンガポール[8]
              • M7c1a7 (M7c1a+C15175T)
                • M7c1a7a (M7c1a7+T15289C) ベトナム(キン族・Thai族等[8])、タイ王国(中部タイ人[8])、中国(広東省[8]
            • M7c1b
              • M7c1b1 ロシア[9](ブリヤート[8])、日本(中部北陸地方・計0.1%[6])、中国(陝西省漢族1人・浙江省漢族1人・計0.009%[2]
              • M7c1b2 中国(漢族 0.554%[2]
                • M7c1b2a 中国(漢族 0.125%[2]
                  • M7c1b2a1 (M7c1b2a+C5194T) 中国(漢族 0.042%[2]、北京市漢族等[8]
                  • M7c1b2a2 (M7c1b2a+A10661G) モンゴル[8]、ロシア(ハムニガン[8]
                • M7c1b2b (M7c1b2+G7337A) 日本(東北・中部北陸・計0.1%[6])、台湾(閩南語系漢族[8])、中国(漢族 0.300%[2]、バルガ族[8])、ハンガリー(今より約1300年前のアヴァール人骨[8]
                  • M7c1b2b1 (M7c1b2b+A11337G) 中国(漢族 0.042%[2]
                  • M7c1b2b2 (M7c1b2b+G8886A) 中国(福建省漢族1人・山東省漢族1人・計0.009%[2]
                  • M7c1b2b3 (M7c1b2b+T8404C) 中国(漢族 0.166%[2]
                  • M7c1b2b4 (M7c1b2b+G15596A) マレーシア(テムアン族[8])、シンガポール[8]
          • M7c2 中国(リー族[8]
            • M7c2a (M7c2+C16291T) タイ王国(中部タイ人・北東部タイ人[8])、中国(リー族・傣族[8]
            • M7c2b (M7c2+A11084G) 台湾(漢族[8])、タイ王国(タイルー族[8])、チェコ[8]、アメリカ合衆国[8]
            • M7c2c (M7c2+A11923G) 台湾[8]、タイ王国(セク族[8]
          • M7c3 インドネシア(パランカラヤ[8])、中国(湖北省漢族1人・河南省漢族1人・上海市漢族1人・浙江省漢族1人・計0.018%[2]
            • M7c3a (M7c3+A5978G) 中国(シェ族[8]
            • M7c3b (M7c3+C198T) アメリカ合衆国[8]
              • M7c3b1 (M7c3b+A5504G) 台湾[8]
                • M7c3b1a (M7c3b1+A16207G) 台湾(アミ族[8]
            • M7c3c
        • M7e

脚注

  1. ^ 崎谷満『新日本人の起源』勉誠出版、2009年、P45
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v Yu-Chun Li, Wei-Jian Ye, Chuan-Gui Jiang, Zhen Zeng, Jiao-Yang Tian, Li-Qin Yang, Kai-Jun Liu, and Qing-Peng Kong, "River Valleys Shaped the Maternal Genetic Landscape of Han Chinese," Molecular Biology and Evolution, Volume 36, Issue 8, August 2019, Pages 1643–1652, https://doi.org/10.1093/molbev/msz072
  3. ^ a b c d e f g Umetsu, Kazuo; Tanaka, Masashi; Yuasa, Isao (2005). “Multiplex amplified product-length polymorphism analysis of 36 mitochondrial single-nucleotide polymorphisms for haplogrouping of East Asian populations”. Electrophoresis 26 (1): 91–98. doi:10.1002/elps.200406129. PMID 15624129. 
  4. ^ a b Fuku, Noriyuki; Park, Kyong Soo; Yamada, Yoshiji; Nishigaki, Yutaka; Cho, Young Min; Matsuo, Hitoshi; Segawa, Tomonori; Watanabe, Sachiro et al. (2007-03). “Mitochondrial haplogroup N9a confers resistance against type 2 diabetes in Asians”. American Journal of Human Genetics 80 (3): 407–415. doi:10.1086/512202. ISSN 0002-9297. PMC 1821119. PMID 17273962. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17273962. 
  5. ^ a b c Tanaka, Masashi; Cabrera, Vicente M.; González, Ana M.; Larruga, José M.; Takeyasu, Takeshi; Fuku, Noriyuki; Guo, Li-Jun; Hirose, Raita et al. (2004-10). “Mitochondrial genome variation in eastern Asia and the peopling of Japan”. Genome Research 14 (10A): 1832–1850. doi:10.1101/gr.2286304. ISSN 1088-9051. PMC 524407. PMID 15466285. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/15466285. 
  6. ^ a b c d e f g h i j Yamamoto, K., Sakaue, S., Matsuda, K. et al. "Genetic and phenotypic landscape of the mitochondrial genome in the Japanese population." Commun Biol 3, 104 (2020). https://doi.org/10.1038/s42003-020-0812-9
  7. ^ van Oven et al., M; Kayser, M (2009). “Updated comprehensive phylogenetic tree of global human mitochondrial DNA variation”. Human Mutation 30 (2): E386–E394. doi:10.1002/humu.20921. PMID 18853457. 
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb cc cd ce cf cg ch ci cj ck cl cm cn co cp cq cr cs ct cu cv cw cx cy cz da db dc dd de df dg dh di dj dk YFullによるミトコンドリアDNAハプログループM7の系統樹
  9. ^ a b c d e f FamilyTreeDNAによるミトコンドリアDNAハプログループM7の系統樹

ヒトミトコンドリアDNAハプログループ系統樹

  ミトコンドリア・イブ (L)    
L0 L1 L5 L2 L6 L4 L3  
  M   N  
M7   M8   M9   D G Q N1   N2   N9   A O S X   R  
M7a C Z E I W Y R0   R9   B JT P  U
HV F J T K
H V



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハプログループM7_(mtDNA)」の関連用語

ハプログループM7_(mtDNA)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハプログループM7_(mtDNA)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハプログループM7 (mtDNA) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS