はっとり【服部】
ハットリ
服部
服部
服部
(ハットリ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 14:39 UTC 版)
服部(はっとり、はとり)
原義
- 機織部 - はたおりべ・はとりべ。古代日本において機織りの技能を持つ一族や渡来人から構成された部民、およびその活動地域。後に「ベ」音が黙字化し「服部」になった(服部 (品部))。語源としては羽鳥も同じ意味を持つ[1]。
- 服部郷 - 上記にちなむ古代日本の国郡里制の郷のひとつ。
地名
地方公共団体
その他の地名
- 服部 (豊中市) - 大阪府豊中市。
- 服部 (倉吉市) - 鳥取県倉吉市服部。
- 服部 (鳥取市) - 鳥取県鳥取市服部[2]。
- 服部 (名古屋市) - 愛知県名古屋市中川区服部。「はとり」とも。
- 服部 (倉敷市玉島) - 岡山県倉敷市玉島服部 → 穂井田地区
- 服部 (倉敷市真備) - 岡山県倉敷市真備町服部。上記玉島服部とともに元は吉備郡(下道郡)穂井田村大字服部。
- 服部本郷 - 広島県福山市駅家町服部本郷
- 服部永谷 - 広島県福山市駅家町服部永谷。
氏族・人名・人物
姓としての「服部」はもともと漢字表記では「服織部」で、その「織」の字をのちに省略するようになり、「服部」となった[3]。(音としては)のちに「べ」の音がとれ、「促音」が入って、「はっとり」とも発音されるようになった。
- 服部氏 - 氏族
- 服部半蔵 - 武士・忍者
- 服部廣太郎 - 学者
- 服部幸應 - 料理評論家
- 服部金太郎 - 実業家
- はっとり - マカロニえんぴつのボーカル。芸名の由来は後述のアルバムから。
- ハットリ - お笑い芸人・お笑いの旧芸名。
ほか多数。関連項目参照。
組織・施設
- 服部駅 (曖昧さ回避)
- 服部時計店 - セイコーの前身企業。
- 服部コーヒー - 仙台市の食品メーカー。
- 名古屋市立はとり中学校 - 愛知県名古屋市中川区服部にある中学校。
- 服部学園(御茶の水美術学院・御茶の水美術専門学校) - 東京都の美術学校。
著作物
キャラクター
- 服部半蔵 (サムライスピリッツ) - SNKの対戦型格闘ゲームの登場人物。
- 服部半蔵 (ワールドヒーローズ) - ADKの対戦型格闘ゲームの登場人物。
脚注
関連項目
ハットリ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:50 UTC 版)
たま子がネットカフェで出会った青年。甘いマスクと爽やかな性格の持ち主。下の名前は不明。
※この「ハットリ」の解説は、「煉獄のカルマ」の解説の一部です。
「ハットリ」を含む「煉獄のカルマ」の記事については、「煉獄のカルマ」の概要を参照ください。
- ハットリのページへのリンク