盧長震
(ノ・ジャンジン から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 14:47 UTC 版)
基本情報 | |
---|---|
国籍 | ![]() |
出身地 | 忠清南道公州市 |
生年月日 | 1974年8月10日(50歳) |
身長 体重 |
178 cm 91 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1993年 高卒優先指名 |
初出場 | 1993年4月11日 |
最終出場 | 2006年9月30日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
この表について
|
ノ・ジャンジン | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 노장진 |
漢字: | 盧長震 |
発音: | ノ・ジャンジン |
ローマ字: | No Jang-jin |
本人表記: | Noh, Jang Jin |
盧長震(ノ・ジャンジン、 1974年8月10日 - )は、韓国プロ野球のロッテ・ジャイアンツに所属していた大韓民国出身の元プロ野球選手(投手)。
2006 ワールド・ベースボール・クラシック韓国代表の予備エントリーメンバーに登録された投手。彼の息子はNCダイノスで活動するプロ野球選手の盧學俊である。
来歴・人物
公州高校の3年生だった1992年、全国大会の青龍旗大会の決勝戦でノーヒット・ノーランの投球でチームを優勝に導いた。
その年のシーズンオフで、地域優先ドラフトでピングレ・イーグルスに入団。しかし、プロの厳しい練習についていけず、チームを無断離脱するなど入団の頃から期待を裏切ってトラブル・メーカーとして定着してしまった。
翌年は一般兵として入隊。2年半のブランクの後チームに復帰したが、これと言った活躍はできず1998年オフ三星ライオンズにトレードされた。
三星ライオンズ移籍1年目の1999年、ようやく才能を開花させて、先発と中継ぎを行き来しながら投手陣の便利屋として活躍。
しかし、プレーオフでロッテ・ジャイアンツのフェリックス・ホセから反撃の口火となるホームランを浴び、いわゆる「大邱大乱闘」の原因を作った。ハンファ時代と比べれば、三星ライオンズではそれなりの活躍は見せたものの、やはり激しい性格は捨てられず、無断離脱や飲酒運転によるトラブルなどで首脳陣を悩ませた。結局、このため2004年シーズン途中にロッテジャイアンツにトレード。
投手陣の層が薄かったロッテでは抑えに転身して、期待以上の成績を上げた。しかし、チームへの貢献とは別に、問題児としての性格はチームを移しても直らず、家庭不和で妻が自殺する事件に巻き込まれて、またもチームを離脱。紆余曲折を経て復帰はしたものの、試合に集中できず、練習不足で投球にも陰りが見えて立場が狭くなっていた。
こういう状況だったのにも意に介さず、2006年オフFAの権利を行使したが、この問題児としての素行の悪さのため、ロッテを含むどの球団とも契約できなかった。
結果として、2007年は韓国プロ野球所属のどのチームでもプレーできなかった。2008年以降も所属球団はなく事実上引退となった。
2010年より大佛大学校野球部(2012年より世翰大学校野球部)のコーチとなった。
詳細情報
年度別投手成績
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1993 | ピングレ ハンファ |
26 | 14 | 1 | 0 | 0 | 3 | 10 | 3 | 0 | .231 | 440 | 100.0 | 88 | 4 | 59 | 3 | 3 | 93 | 6 | 1 | 49 | 57 | 4.41 | 1.47 |
1997 | 35 | 22 | 0 | 0 | 0 | 6 | 10 | 0 | 0 | .375 | 587 | 133.1 | 124 | 21 | 89 | 1 | 2 | 81 | 8 | 1 | 81 | 84 | 5.47 | 1.60 | |
1998 | 35 | 26 | 1 | 0 | 0 | 7 | 10 | 0 | 0 | .412 | 666 | 149.1 | 150 | 20 | 81 | 4 | 3 | 104 | 5 | 0 | 87 | 91 | 5.24 | 1.55 | |
1999 | サムスン | 33 | 30 | 2 | 1 | 0 | 15 | 9 | 0 | 0 | .625 | 842 | 188.1 | 180 | 17 | 102 | 2 | 14 | 173 | 9 | 1 | 91 | 100 | 4.35 | 1.50 |
2000 | 28 | 25 | 1 | 0 | 0 | 11 | 8 | 0 | 0 | .579 | 623 | 138.1 | 142 | 15 | 86 | 0 | 3 | 103 | 7 | 0 | 66 | 72 | 4.29 | 1.65 | |
2001 | 22 | 15 | 0 | 0 | 0 | 7 | 2 | 1 | 1 | .778 | 406 | 85.2 | 88 | 10 | 61 | 0 | 6 | 57 | 1 | 2 | 44 | 47 | 4.62 | 1.74 | |
2002 | 63 | 1 | 0 | 0 | 0 | 11 | 5 | 23 | 1 | .688 | 515 | 127.1 | 98 | 15 | 54 | 4 | 0 | 146 | 2 | 1 | 36 | 38 | 2.54 | 1.19 | |
2003 | 53 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 10 | 21 | 1 | .474 | 364 | 83.0 | 73 | 8 | 48 | 2 | 5 | 87 | 1 | 0 | 38 | 40 | 4.12 | 1.46 | |
2004 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1.000 | 117 | 22.1 | 32 | 6 | 19 | 0 | 1 | 22 | 0 | 0 | 16 | 17 | 6.45 | 2.28 | |
ロッテ | 24 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16 | 0 | ---- | 98 | 23.2 | 19 | 1 | 9 | 0 | 1 | 33 | 1 | 0 | 5 | 5 | 1.90 | 1.18 | |
'04計 | 34 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 17 | 1 | 1.000 | 215 | 46.0 | 51 | 7 | 28 | 0 | 2 | 55 | 1 | 0 | 21 | 22 | 4.11 | 1.72 | |
2005 | 35 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 18 | 0 | .333 | 125 | 33.0 | 19 | 3 | 7 | 1 | 2 | 52 | 0 | 0 | 9 | 9 | 2.45 | 0.79 | |
2006 | 42 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 6 | 5 | .429 | 223 | 48.1 | 44 | 5 | 36 | 6 | 3 | 32 | 1 | 0 | 25 | 25 | 4.66 | 1.66 | |
KBO:11年 | 406 | 137 | 5 | 1 | 0 | 74 | 70 | 89 | 9 | .514 | 5006 | 1132.2 | 1057 | 125 | 651 | 23 | 43 | 983 | 41 | 6 | 547 | 585 | 4.35 | 1.51 |
- 太字はリーグ最高
背番号
- 28 (1993年)
- 30 (1997年 - 1998年)
- 14 (1999年)
- 18 (2000年 - 2004年途中、2005年 - 2006年)
- 39 (2004年途中 - 同年終了)
関連項目
固有名詞の分類
- 盧長震のページへのリンク