ノクターナル・ライツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > ロック・バンド > ノクターナル・ライツの意味・解説 

ノクターナル・ライツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/21 09:33 UTC 版)

ノクターナル・ライツ
Nocturnal Rites
ドイツ・ゲルゼンキルヒェン公演(2018年5月)
基本情報
出身地  スウェーデン
ヴェステルボッテン県 ウメオ
ジャンル パワーメタル[1]
ヘヴィメタル[1]
シンフォニックメタル
プログレッシブ・メタル[1]
デスメタル[1](最初期)
活動期間 1990年 -
レーベル メガロック・レコード
センチュリー・メディア・レコード
AFMレコード
ビクター・エンタテインメント
公式サイト www.nocturnalrites.com
メンバー ヨニ―・リンドクヴィスト (ボーカル)
ペル・ニルソン (リードギター)
フレドリック・マンベリ (リズムギター)
ニルス・エリクソン (ベース)
オーヴェ・リングヴァル (ドラムス)
旧メンバー アンデシュ・ザックリソン (ボーカル)
ニルス・ノールベリ (リードギター)
クリス・ローランド (リードギター)
ミカエル・セーデルストローム (リズムギター)
マティアス・ベルンハルドソン (キーボード)
トミー・エリクソン (ドラムス)
ウルフ・アンデション (ドラムス)

ノクターナル・ライツ (Nocturnal Rites)は、スウェーデンパワーメタルバンド。北欧的なメロディーを軸とし、初期はパワーメタル、現在は疾走曲の少ない正統派メタル寄りの作風となっている。結成当初はデスメタルバンドとして活動していた。

音楽的特徴

  • 初期の頃(1st - 3rd)はハロウィンなどに代表される明快なパワーメタルを展開していた。特に3rd『セイクリッド・タリスマン』は初期の傑作とされ、日本においては人気が高い。
  • 中期の頃(4th - )から現在のボーカルにスイッチしてからは、メロディアスな面や正統派ヘヴィメタルを軸としつつ、ヘヴィネスを強調した作風へと変貌。この路線に移行してからは日本よりもヨーロッパで注目を浴びることとなる。
  • 正統派ヘヴィメタルを軸とする点では、同国のハンマーフォールロスト・ホライズンなどと比較されることがある。

メンバー

現ラインナップ

  • ヨニ―・リンドクヴィスト (Jonny Lindkvist, 1965年8月3日 - ) - リードボーカル (2000- )
  • ペル・ニルソン (Per Nilsson) - リードギター (2017- )
  • フレドリック・マンベリ (Fredrik Mannberg, 1975年5月27日 - ) - リズムギター/ボーカル (1990- )
    クレジット上はリズムギターだが、コンサートではノールベリのお節介等でリードを弾くこともある。
  • ニルス・エリクソン (Nils Eriksson, 5月28日 - ) - ベース/ボーカル (1990- )
  • オーヴェ・リングヴァル (Owe Lingvall, 1969年 - ) - ドラム (1998- )
    PVの監督もしている。

旧メンバー

  • アンデシュ・ザックリソン (Anders Zackrisson) - ボーカル (1993-2000)
  • ニルス・ノールベリ (Nils Norberg) - リードギター (1997-2008)
    2008年6月21日付けで脱退が発表。理由は自身の音楽活動に対する意欲の薄れ、だという。
  • クリス・ローランド (Chris Rörland) - リードギター (2008-2012)
    サバトンでギタリストを務める。
  • ミカエル・セーデルストローム (Mikael Söderström) - リズムギター (1992-1997)
  • マティアス・ベルンハルドソン (Mattias Bernhardsson) - キーボード (1999-2003)
  • ウルフ・アンデション (Ulf Andersson) - ドラムス (1992-1998)
    ナグルファーでも活動していた。
  • トミー・エリクソン (Tommy Eriksson) - ドラムス (1990-1992)
    セリオンギタリストとして活動していた。

ディスコグラフィー

  • 1995 イン・ア・タイム・オヴ・ブラッド・アンド・ファイア In A Time Of Blood And Fire
  • 1997 エンド・オヴ・ザ・ワールド Tales of Mystery and Imagination
  • 1999 セイクリッド・タリスマン The Sacred Talisman
  • 2000 アフターライフ Afterlife
  • 2002 シャドウランド Shadowland
  • 2004 ニュー・ワールド・メシア New World Messiah
  • 2005 ロスト・イン・タイム Lost In Time (日本未発)1stと2ndの2枚に4曲とビデオを追加収録
  • 2005 グランド・イリュージョン Grand Illusion
  • 2007 第八の罪 The 8th Sin
  • 2017 フェニックス Phoenix

日本公演

脚注

  1. ^ a b c d Nocturnal Rites - オールミュージック(AllMusic)・2015年1月30日閲覧。

外部リンク


ノクターナル ライツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 05:35 UTC 版)

マチュア」の記事における「ノクターナル ライツ」の解説

『'98』にて追加され超必殺技手刀連続で横に振るって相手を切り刻み、「エボニーティアーズ」で弾き飛ばす弱攻撃からつながるほど発生速いが、相手空中食らう吹き飛びダウンして技が途中で終了しその分ダメージが減る。ガードされると「エボニーティアーズ」は出さず一定時間硬直する全体的に非力マチュアの技の中でも威力高く設定されている。

※この「ノクターナル ライツ」の解説は、「マチュア」の解説の一部です。
「ノクターナル ライツ」を含む「マチュア」の記事については、「マチュア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ノクターナル・ライツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノクターナル・ライツ」の関連用語

ノクターナル・ライツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノクターナル・ライツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノクターナル・ライツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマチュア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS