ネット‐プリント
デジカメプリント
【英】digital camera print
デジカメプリントとは、デジタルカメラで撮影した画像を、DPEショップやネットショップなどを利用して印刷するサービスのことである。
デジカメプリントでは、銀塩フィルムと異なり、撮影した画像の中から必要なものだけを指定して印刷することが可能である。
デジカメプリントを利用するには、画像が記録されているメディアを店頭に持っていくか、送付するのが一般的だったが、最近では、インターネット経由で画像を送信して、印刷したものが送られてくるというサービスが多くなってきている。これらは「ネットプリント」や「オンラインプリント」と呼ばれている。
ネットプリント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 16:03 UTC 版)
ネットプリントとは、富士フイルムビジネスイノベーションがセブン-イレブンのマルチコピー機向けに提供しているサービス。
概要
インターネット経由で登録した文書ファイル(PDF, DocuWorks, Word, Excel, PowerPoint, JPEG, TIFF形式等)を全国のセブン-イレブンのマルチコピー機で印刷できる。第三世代機からメディア(CD-ROMやUSB)によるファイルプリントが出来るようになった。
現在は、スマートフォンの普及に伴い、AndroidとiOS(iPhone, iPad, iPod touch)向けに、専用アプリケーションの提供も行っている。
安価で全国に届けることのできる利便性から、同人誌や政治ビラなどの配布媒体としても利用されている。
関連項目
- ネットワークプリントサービス - シャープがファミリーマート・ローソンで行っている同様のサービス。
外部リンク
- ネットプリント
- コンビニでのサービス - 富士フイルムビジネスイノベーション
- マルチコピー機 - セブン-イレブン
ネットプリント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 18:36 UTC 版)
インターネット経由で登録した文書ファイル(PDF、Word、Excel、PowerPoint、JPEG、TIFF形式など)を全国のセブン-イレブンで印刷できるサービスである。第3代機からメディア(CD-ROMやUSB)によるファイルプリントができるようになった。
※この「ネットプリント」の解説は、「セブン-イレブン」の解説の一部です。
「ネットプリント」を含む「セブン-イレブン」の記事については、「セブン-イレブン」の概要を参照ください。
ネット‐プリントと同じ種類の言葉
- ネット‐プリントのページへのリンク