手撮り
手撮りとは、一般的には、カメラを固定せずに(手に持った状態で)撮影することである。
手撮りの語は、主に三脚を使用した撮影方法と対比する文脈において用いられる。手撮りは手ぶれが生じやすいという難点があるが、三脚を設置できない場所で撮影に臨んだり、移動中しながら被写体を探して素早く撮影したりといった柔軟な対応できるという利点もある。
映像の撮影においては、定点観測のためにカメラを固定する方式と対比して「手撮り」の語が用いられることが多い。
場合よっては、自動撮影を行う装置や機能を使わずに(人手で)撮影するといった意味で「手撮り」の語が用いられていることもある。
- 手撮りのページへのリンク