ネオ・ヴィジュアル系ブームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ネオ・ヴィジュアル系ブームの意味・解説 

ネオ・ヴィジュアル系ブーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 08:26 UTC 版)

ヴィジュアル系」の記事における「ネオ・ヴィジュアル系ブーム」の解説

2004年前後台頭した新たなヴィジュアル系アーティストを、ネオ・ヴィジュアル系と呼ぶ。ヴィジュアル系専門媒体専門レコード店、V箱(ぶいばこ)と呼ばれる専門ライブハウス中心にムーブメント起こしたこれらのバンドについてSHOXX編集部は「ルックス良さがまず先にあって、ある意味アイドル的な盛り上がり方に似ています」、「ライヴも、よりエンターテインメント性が強く芝居要素取り入れバンド目立っていて、そんなライヴ雰囲気ファン楽しんでいるようです」と述べたthe GazettEナイトメアAlice Nineアンティック-珈琲店-、シドなどのバンドオリコンチャートヒット記録するまた、2009年10月下旬には、初のヴィジュアル系ロック・フェスティバルである「V-ROCK FESTIVAL '09」が幕張メッセにて開催されネオ・ヴィジュアル系はじめとして多くヴィジュアル系バンド出演した。 しかし、レコード会社がネオ・ヴィジュアル系ブームの絶頂期バンドメジャーデビュー企図してから、実際にメジャーデビュー果たされるころには既にブーム衰退しかけていた。 ヴィジュアル系シーンでは特筆すべき音楽専門誌であったNeo genesis』は、2011年3月8日発売Vol.53最後に以降新刊発行停止され、『Zy.』は、2011年4月1日発売のNo.56を最後に休刊した。『FOOL'S MATE』も、2012年12月発売の第376をもって以降新刊発行停止した2010年代入ってからは、Alice Nineシドゴールデンボンバー などが日本武道館ワンマンライブ行った

※この「ネオ・ヴィジュアル系ブーム」の解説は、「ヴィジュアル系」の解説の一部です。
「ネオ・ヴィジュアル系ブーム」を含む「ヴィジュアル系」の記事については、「ヴィジュアル系」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネオ・ヴィジュアル系ブーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネオ・ヴィジュアル系ブーム」の関連用語

ネオ・ヴィジュアル系ブームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネオ・ヴィジュアル系ブームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴィジュアル系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS