ニューロポインターとは? わかりやすく解説

ニューロポインター

ニューロポインターニューロポインターとは、携帯電話端末に備わるポインティングデバイス一種で、傾けることでポインターカーソル)を360度自由に移動させることができる装置のことである。主にNEC開発進めているもので、NTTドコモ携帯電話サービス向けに開発され端末「FOMAN901iS」などに搭載されている。

FOMAN901iSは、パソコン用ブラウザ同様にHTML解釈することのできるフルブラウザ搭載されている。携帯電話向けに用意されるアプリケーションも、パソコン向け仕様似たユーザーインターフェースを持つものが登場し始めている。そのため、従来の(キー入力するタイプ異なってマウスのような操作感を持つニューロポインターが、新し方式マッチするデバイスとして注目集めている。

ニューロポインターは、これまで活躍の場はほとんどなかった。しかしNEC以前よりこだわりをもって開発取り組んできた。現在は、ニューロポインターの感知バランス良くなり、本体機能とニューロポインターの親和性向上している。N901iSでは、画面上の時計アイコンクリックすればスケジューラー起動するといった、GUI操作実現されている。

2007年4月には、携帯電話に対して位置情報通知する機能搭載することが義務化される。それに伴って地図ナビゲーションサービス急成長すると予想されるその際に、自由自在に地図を扱うことのできるポインティングデバイスとして、ニューロポインターは重要な機能となると目されている。




※画像提供 / 日本電気株式会社(NEC)
携帯電話のほかの用語一覧
サービス:  モバイルレジ  モバイルバンキング  NifMo  ニューロポインター  Pmail DX  Poke  Snapchat




固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からニューロポインターを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からニューロポインターを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からニューロポインター を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニューロポインター」の関連用語

ニューロポインターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニューロポインターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ニューロポインター】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS