トヨタM20A-FXSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トヨタM20A-FXSの意味・解説 

トヨタ・M20A-FXS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 10:17 UTC 版)

トヨタ・M20A-FXS
M20A-FXSエンジン
生産拠点 トヨタ自動車
製造期間 2017年 - 現在
タイプ 直列4気筒DOHC16バルブ
ハイブリッド車専用エンジン
排気量 1,986cc
内径x行程 80.5mm×97.6mm
圧縮比 14
最高出力 107kW (146PS)/6,000rpm
最大トルク 188N・m (19.2kgf・m)/4,400rpm
テンプレートを表示

トヨタ・M20A-FXSは、トヨタ自動車エンジン(ICE)の内の一つで、同社のダイナミックフォースエンジンの一環として開発された。初搭載は、2018年11月発売のUX。Fは実用DOHC、Xはハイブリッド専用ミラーサイクル、Sは筒内噴射を意味している。

概要

直列4気筒2,000 cc横置きDOHC16バルブ自然吸気ガソリンエンジンで、同じく2,000 cc、直列4気筒DOHC16バルブガソリンエンジンである3ZR-FAEの後継にあたるコンベンショナル車専用エンジン。トヨタ自動車はTNGAを推進しており、2,000ccクラスで初めてのTNGA設計のエンジンがこのM20A-FXSエンジンとM20A-FKSである。

最大熱効率は40 %である。

系譜

搭載車種

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トヨタM20A-FXSのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタM20A-FXS」の関連用語

トヨタM20A-FXSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタM20A-FXSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ・M20A-FXS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS