デハ10形(I)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 15:09 UTC 版)
1940年(昭和15年)に梅鉢車両で製造された西武鉄道クハ1232を1957年(昭和32年)に譲受し、デハ11として使用。1961年(昭和36年)に西武鉄道に譲渡。
※この「デハ10形(I)」の解説は、「一畑電車」の解説の一部です。
「デハ10形(I)」を含む「一畑電車」の記事については、「一畑電車」の概要を参照ください。
デハ10形(II)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 15:09 UTC 版)
デハニ50形デハニ54を1967年(昭和42年)に自動扉装備の2扉ロングシート車に改造し、同年9月23日に竣功。クハ111(2代)と2両編成を組んで運用されたが、1986年(昭和61年)3月に廃車。
※この「デハ10形(II)」の解説は、「一畑電車」の解説の一部です。
「デハ10形(II)」を含む「一畑電車」の記事については、「一畑電車」の概要を参照ください。
- デハ10形のページへのリンク