クハ3形→デハニ50形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 15:09 UTC 版)
1928年(昭和3年)4月にクハ3形クハ3・クハ4として製造された。その後電装の上デハニ51・デハニ52となり、1929年(昭和4年)12月にはデハニ53・デハニ54が製造された。1951年(昭和26年)にはデハニ51が改造の上デハ20形デハ21となり、1967年(昭和42年)9月にはデハニ54がデハ10形デハ11(2代)に改造された。1994年(平成6年)にはデハニ52がお座敷電車に改装、1999年(平成11年)にはデハニ53もお座敷電車に改装された。2009年(平成21年)に旅客運用から外れたが、その後映画『RAILWAYS』の撮影に使用され、2012年(平成24年)からは体験運転用の車両にデハニ53が起用されている。
※この「クハ3形→デハニ50形」の解説は、「一畑電車」の解説の一部です。
「クハ3形→デハニ50形」を含む「一畑電車」の記事については、「一畑電車」の概要を参照ください。
- クハ3形→デハニ50形のページへのリンク