ティルス防御とは? わかりやすく解説

ティルス防御

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 06:50 UTC 版)

コンラート1世 (モンフェラート侯)」の記事における「ティルス防御」の解説

彼はかねがね東ローマ帝国内のラテン感情息苦しく感じており、またブラナス一族による復讐も心配となった。彼はコンスタンティノープル去り1187年7月エルサレム王国移って港湾都市ティルスティール)の守り任された。おりしもアイユーブ朝サラディンによる地中海沿岸都市陥落と、ハッティンの戦いでのエルサレム王国軍の大敗によって、首都エルサレム陥落時間の問題であり王国滅亡瀕していた。彼はティルスに迫るサラディンの軍に対し市民鼓舞し陣形整えイタリア商船団の助け借りて待ち構え地形利用してサラディン大軍少人数撃退したエルサレム陥落後の同年11月ティルスエルサレムからの避難民溢れ返っていたが、サラディン再度陸と海からティルス攻撃した。コンラドは城をよく守り弱点ともいえる海岸線でもエジプト船による攻撃対し焼き討ち撃退して緒戦の数週間守り抜いた長期戦になると考えたサラディンティルス攻城戦あきらめ都市征服向かったが、これはコンラドの能力ティルスの上拠点としての重要性甘く見たサラディン失敗だった。コンラドは、国王ギー・ド・リュジニャン捕虜取られ領土ティルスの港だけとなったエルサレム王国において求心力高めてゆく。

※この「ティルス防御」の解説は、「コンラート1世 (モンフェラート侯)」の解説の一部です。
「ティルス防御」を含む「コンラート1世 (モンフェラート侯)」の記事については、「コンラート1世 (モンフェラート侯)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ティルス防御」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティルス防御」の関連用語

ティルス防御のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティルス防御のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンラート1世 (モンフェラート侯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS