チームA「重力シンパシー」公演とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チームA「重力シンパシー」公演の意味・解説 

チームA「重力シンパシー」公演

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 21:44 UTC 版)

『チームA「重力シンパシー」公演』(チームエーじゅうりょくシンパシーこうえん)は、AKB48チームAの劇場公演である。

概要

2022年5月11日よりAKB48向井地チームAで行われている劇場公演である。

本公演は、2012年に京楽産業.からリリースされた『CRぱちんこAKB48』の中で上演される「重力シンパシー公演」のために書き下ろされた楽曲を使用し、曲順やユニット編成をAKB48劇場で行う公演のために再構成したものである。

公演内容

曲目

本編

  1. overture
    (作曲・編曲:尾澤拓実、歌:TAZ)
  2. 女神はどこで微笑む?
    (作詞:秋元康、作曲:フジノタカフミ、編曲:野中“まさ”雄一
  3. ハートのベクトル
    (作詞:秋元康、作曲:緒形真平、編曲:ハマサキユウジ)
  4. 重力シンパシー
    (作詞:秋元康、作曲・編曲:原田ナオ)
  5. 水曜日のアリス
    (作詞:秋元康、作曲:春行、編曲:野中“まさ”雄一)
  6. そのままで
    (作詞:秋元康、作曲・編曲:上田起士
  7. 君のc/w
    (作詞:秋元康、作曲・編曲:重永亮介
  8. 思い出す度につらくなる
    (作詞:秋元康、作曲:春行、編曲:野中“まさ”雄一)
  9. お手上げララバイ
    (作詞:秋元康、作曲:横健介、編曲:野中“まさ”雄一)
  10. キンモクセイ
    (作詞:秋元康、作曲:POSSIBILITY、編曲:島崎貴光
  11. 1994年の雷鳴
    (作詞:秋元康、作曲:すみだしんや、編曲:山田高弘
  12. 涙に沈む太陽
    (作詞:秋元康、作曲:石川烈、編曲:増田武史
  13. 素敵な三角関係
    (作詞:秋元康、作曲:上杉洋史、編曲:生田真心
  14. デッサン
    (作詞:秋元康、作曲・編曲:酒井康男)

アンコール

  1. AKBフェスティバル
    (作詞:秋元康、作曲:つじたかひろ、編曲:武藤星児
  2. キミが思ってるより…
    (作詞:秋元康、作曲:田靡達也、編曲:野中“まさ”雄一)
  3. 旅立ちのとき
    (作詞:秋元康、作曲:YORI、編曲:野中“まさ”雄一)

AKB48 向井地チームA「重力シンパシー」公演

新型コロナウィルス感染症の流行で出演メンバー数を8人に制限した公演としてスタートした。

公演期間
2022年5月11日[1] - 2023年10月16日[2]
出演メンバー(初日)[1]
大竹ひとみ・込山榛香千葉恵里中西智代梨福岡聖菜本田仁美向井地美音・武藤小麟
ユニット曲担当(初日)[1]
  • 水曜日のアリス
    • 込山・千葉・福岡・向井地
  • そのままで
    • 大竹・中西・本田
  • 君のc/w
    • 込山・千葉・武藤
  • 思い出す度につらくなる
    • 大竹・福岡
  • お手上げララバイ
    • 本田
  • キンモクセイ
    • 中西・向井地・武藤

脚注

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  チームA「重力シンパシー」公演のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チームA「重力シンパシー」公演」の関連用語

チームA「重力シンパシー」公演のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チームA「重力シンパシー」公演のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチームA「重力シンパシー」公演 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS