チャンギ刑務所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チャンギ刑務所の意味・解説 

チャンギ‐けいむしょ【チャンギ刑務所】


チャンギ刑務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/22 01:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

チャンギ刑務所(英語: Changi Prison)は、シンガポール東部のチャンギ地区にある刑務所

1936年に英国海峡植民地の行政府によって、民間人の監獄として建設された。 第二次世界大戦中の1942年2月、日本軍によりシンガポールが陥落すると、日本軍は約3000人の民間人を、わずか600人収容のチャンギ刑務所に収容した。また刑務所近くにあった英国軍のセララン兵舎を、英国人オーストラリア人を中心とする連合国の捕虜50000人強を収容する捕虜収容所として使用した。英国オーストラリアで、「チャンギ」という言葉は刑務所を表す言葉となった。

日本のシンガポール占領中に、約850人の捕虜がチャンギに抑留中に死亡した。全体の27%が死亡したが、日本の捕虜収容所では相対的に低い死亡率であった。しかし、多くの捕虜が、シンガポール国外の様々な強制収容所に移送された後に死亡したり、泰緬鉄道の建設作業やサンダカン死の行進などにより死亡した。

1944年に、オーストラリア人を中心とする連合軍の捕虜によって、刑務所内にチャペルが建てられた。

1995年ベアリングス銀行のシンガポール支店で働いていたニック・リーソンが、同社に極秘で行っていたデリバティブ取引で多額の損失を出して、銀行を倒産に追い込んだ。逃亡の末、彼はドイツで身柄を拘留されてシンガポールに移送され、チャンギ刑務所に収監された。1998年に彼は既に出所している。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャンギ刑務所」の関連用語

チャンギ刑務所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャンギ刑務所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャンギ刑務所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS