ダーティペアFLASHとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ダーティペアFLASHの意味・解説 

ダーティペア FLASH

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 15:29 UTC 版)

ダーティペア」の記事における「ダーティペア FLASH」の解説

1994年から1996年にかけてOVA作品として発売テレビシリーズリセットし新たな設定ストーリー生まれ変わった新シリーズ第1シリーズを『ダーティペア FLASH』(1994年)、第2シリーズを『ダーティペア FLASH2』(1995年)、第3シリーズを『ダーティペア FLASH3』(1995年~1996年)と3期分けてリリースが行われた。第1シリーズのみLDバップVHSバンダイビジュアル発売第2シリーズ以降LD/VHSともにバップ発売行った。これらは現在は全巻廃盤となっている(DVD以降についてはダーティペア#DVD以降の映像ソフト参照)。 この作品ダーティペアWWWA新米トラコンでありラブリーエンゼルコードネーム受け継ぐ同名2人である。ケイユリともに17歳という設定になり、ユニフォームブレスレットを介して変身のように着替えようになったケイ射撃名手ユリレーザー剣を自在に操る。キャラクターデザイン一新されケイボーイッシュ活動的なデザインの方向性変わってないが、オレンジショートカット前髪のみ金髪緑の瞳となっている。ユリ若干お嬢様っぽい外見になっており、紫のロングヘア三つ編みハーフアップにしておりタレ目である。二人ともコスチュームがハイレグレオタードの際どいものになっている1999年NHK-BS2000年ANIMAX2006年AT-X2012年チャンネルNECOテレビ放送された。

※この「ダーティペア FLASH」の解説は、「ダーティペア」の解説の一部です。
「ダーティペア FLASH」を含む「ダーティペア」の記事については、「ダーティペア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダーティペアFLASH」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダーティペアFLASH」の関連用語

ダーティペアFLASHのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダーティペアFLASHのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダーティペア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS